ミニマリズム– category –
-
【ミニマリスト】長年ため込んだアレを放出 今年も身軽に生きていきたい
新年あけましておめでとうございます。 今年も一年、良いことも悪いこともあると思いますが、とにかくフットワークを軽くしていれば、都度なんとかなると思っています(... -
【大掃除】「今年の汚れ、今年のうちに」そんなにがんばれません(^○^)
年末、大掃除のシーズンです! みなさんお掃除終わりましたか?我が家はささっと完了しました。 身も心も軽くなって、気分が良い!(^○^) 我が家の掃除道具 我が家で使っ... -
【小ネタ】我が家にないモノシリーズ・キッチン編
ネタに困ったら始まる、このシリーズ(笑) 我が家のキッチン周りに置いていないモノ、こんな感じです。 シンクの三角コーナー ※イメージ画像 まずはマストとして「三角コ... -
【ミニマリスト】2022年版 40歳パパさんが手放したモノ・コト
ミニマリスト的な生活をいつから始めたかというと、さかのぼると去年(2021年)だったと記憶しています。 小さな自宅を建てて、そこを拠点としつつこれからはミニマルでさ... -
【実感】坊主頭は冬場どうなの?思ったより問題なし(^○^)
坊主頭のワタクシ。 この冬場になるとよくお声掛けいただくのが、「頭寒くないの?」 皆さま、お気遣いありがとうございますm(__)m 確かに見た目は寒々としているかもし... -
【小ネタ】我が家にないモノシリーズ・床編
そして突如始まる、「我が家にないモノシリーズ」(笑) 今回は床編。 できるだけ床をすっきりさせたいので、こういったモノはわが家にはありません。 スリッパ 自分たち... -
【代用力】栓抜きがないとき どうやって開ける?
友人からジュースをいただきました。 しかもけっこう大きいの。 いただいたものは、すぐさまありがたく消費させていただくのが信条。 ですが、キッチン用品も最小限の我... -
【ミニマリスト】「年賀状じまい」 紙を送りつけるのをやめました
毎年この時期になると、「年賀状じまい」という言葉を聞くようになりました。 今や私(40歳)と同世代でも年賀状のやり取りをする人がほとんどいなくなっているのを感じて... -
【断捨離】さようなら 我が家のお掃除ロボットくん
年初に購入したロボット掃除機。 我が家ではなぜか「クリームソーダくん」と名付けられていました。名前は息子くんが適当に付けたのですが、理由も思い出せません(笑) ... -
【ミニマリスト×コーヒー】ボーノさん(八七一珈琲)のコーヒーで、ほっと一息至福のとき
朝起きて淹れる一杯のコーヒー。 私も朝活を始める前に、ハンドドリップでコーヒーを淹れるのがルーチンになっています。 ふだんは地元のコーヒーショップで豆を買うの...