ミニマリズム– category –
-
【ミニマリスト】「みんな読むの?」新聞の話
我が家では昨年、新聞を購読するのをやめました。 ここにいたるまで感じたそのメリット・デメリットをまとめてみます。 どっちが良いかは、人それぞれ~。 新聞購読のコ... -
【ミニマリスト】私の断捨離最後の砦 さよならCDたち
自宅の「断捨離」、セオリーどおりいくと、比較的初期に取り組むのがCD(コンパクトディスク)だと思います。 衣類や書籍などと並んで、どちらかというとポイポイ手放しや... -
【コトをミニマルに】私「ソバキュリアン」!よろしくお願いします
Twitterでミニマリスト・佐々木典士さん(@minimalandism)のツイートに目が止まりました。 「ソバキュリアン」? 多様性に富む現代社会、また新しいライフスタイルが注目... -
【ミニマリスト】わが家の時間管理のしかた
たびたび時間管理のお話をしたくなるのは、それだけ自分が時間と言うものにたいして思い入れがあるからでしょうか。 ミニマリスト気質になってからは、物質的なモノはな... -
【モノをミニマルに】防災・減災 わたしたちができること
9月1日は「防災の日」、その日を含む1週間は「防災週間」とされています。 自然災害が起こるたびに痛感する人間のもろさと防災・減災の大切さ。 自分と自分にとって大切... -
【モノをミニマルに】私がジムニーを買わなかったわけ
今でこそ自称「ミニマリスト」の私でも、新車がほしくてほしくてたまらない!という時期がありました。 そう、大人気のあのカクカクフォルムの車です。 毎日商品カタロ... -
【ミニマリスト】面倒くさがりの思考でどこまで生きていけるか
自分で言うのもなんですが、私、根っからの面倒くさがりなのです。 ただでさえ興味のないことはやりたくない、やらないといけなくなってもなかなか腰が重く、動けない。... -
【ミニマリスト】自宅の本を増やさない方法
自宅でコーヒーを飲みながらまったり本を読む。私にとって最高の時間の使い方のひとつです。 世の中には読みたい本がたくさんあり、気づけば本棚は本でいっぱい。 自称... -
【ミニマリスト】やりたくない事を全部書き出し、やりたい事に転換する
妻も影響を受けている、ベストセラーの「夢をかなえるゾウ」シリーズ。 最新作の「0」の中で、神様のガネーシャが主人公に出す課題にこんなものがありました。 「やりた... -
【ミニマリスト】時計のない家 家族とミニマリズム
ミニマリストは個人の生き方であって、誰にも強要はできません。 たとえ家族であってもそうだと思うことがあります。 すっきりとした家と家族とのバランスを考える。 家...