読書– category –
-
【本のあれこれ】文庫本 一冊あればどこでもいけるし、なんにでもなれる
バッグに文庫本を入れる習慣 いつからか、どこへ行くにも、何をするにも、ショルダーバッグに文庫本を一冊、入れるようになりました。 バッグは無印良品の1,990円のもの... -
【読書】2025年4月の読書記録
4月は気候も穏やかで、読書にぴったりの1か月でした。図書館で借りた本、メルカリで手に入れた本、そして新品で購入した本…手に取ったのはすべて紙の本。電子書籍も便利... -
【読書】図書館で貸出の順番待ちをするならば、さっさと手に入れたい
図書館は素晴らしい、でも「順番待ち」には違和感がある 無料で本を借りられる図書館は、まさに街の宝。静かな空間でじっくり本を読めるだけでなく、最近ではネットで本... -
【本のあれこれ】読書する人だけがたどり着ける場所に行ってみたくなった
ふと、文学欲がわいてきた 最近、齋藤孝先生の著書『読書する人だけがたどり着ける場所』に触発され、文学への興味が急速に高まってきました。 リンク 学生時代に名前を... -
【読書】2024年読んだ本一覧 全113冊
※以下「読書メーター」の記録より 読書メーター開発元:BOOKWALKER無料posted withアプリーチ 読んだ本 113冊 おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫ -
【ちょっとした感想文】飲まない生き方 ソバーキュリアス
ルビー・ウォリントンさん著「飲まない生き方 ソバーキュリアス」を再読。ここ数年の自分自身の答え合わせのように読んでみました。 リンク まずこの装丁が好きなんです... -
【ちょっとした感想文】「違うこと」をしないこと 吉本ばなな
むむむ。「宇宙マッサージ」や霊能力や、なにやらスピリチュアルなにおいがする‥。 あまりばななさんの著書を読んだことがなく、タイトルだけで手にとった一冊。意外に... -
【ちょっとした感想文】80代、自宅で快適に暮らす片づけ
タイトルに「80代」とありますが、そこに至らずとも一読しておくと良いと思います。ワタクシ40代の身でもたいへん参考になりました。 「80代、自宅で快適に暮らす片付け... -
【ちょっとした感想文】『使い果たす習慣』森 秋子
語弊をおそれず言うならば、ごっりごりの体育会系ミニマリスト、でしょうか。そんなパワーに溢れている一冊。 モノを極限まで使いきる、使いたおすことを「使い果たす」... -
【ちょっとした感想文】読書でランニング・マラソンライフを豊かにしたい
マラソンも好きだし、読書も好きなのに、どうして今の今まで気づかなかったんだろう? ミニマリズムや自己啓発的な書籍は多数読んでいるくせに、ことマラソンの関連書籍...