今年は年始から生活のリズムがぐちゃっと乱れていました。
さまざまな要因はあれど、今の今まで過ぎたことを嘆いてもしかたがないし、自分を卑下してもよろしくない。
そんな時、焦らず一度立ち止まって、読み返す本があります。
ミニマリスト・佐々木典士さんの「ぼくたちは習慣で、できている。」。
私にとって大切な文庫本。
リンク
あわせて読みたい


佐々木典士『ぼくたちは習慣で、できている』習慣の再構築。何度でもやり直そう。
ふと、目が覚めたら春でした(笑) 文字通り目の回るような毎日で、振り返ることもなくしばらく過ごしていました。 そして気づけば4月1日。 毎年3月の記憶がほとんどない...
例年、春先の仕事の繁忙期を越えたあたりで読み返すのですが、今年はちょっと出番が早いぞっと。
だけど良いんです。
自分が守りたい習慣はいつでも見直せば良いし、新しい習慣だっていつでも始められる。
先日、体調を崩してからは早起きの習慣がリセットされてしまいました。
好きで早起きして朝活を楽しんでいたのに、これはどうしたものか、と。
これはなかなか気合と根性だけでは習慣化、継続化はできません。
そこでもう一度ヒントをたどっていくべく、この文庫本を手に取ってみるわけです。
本って便利ですよね、こちらが助けてほしい時にいつでも手を差し伸べてくれるし、向こうから「イヤ」とは言われないし(笑)
自身のマラソンのモットーしかり、「焦らず、無理せず、ケガしない」。
不本意に散らかった生活。
いったん呼吸をととのえて、習慣を取り戻そう。
何度でもやり直せる。
おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫

にほんブログ村