ワタクシ、ミニマリスト初期の頃は、お財布といえば「マネークリップ」を使っていました。

これはこれでよかったんですよ。特にご紹介していた商品は、自分の好きな緑のカラーバリエーションがあったので、とても気に入っていました。
ところが、それから2年がたち、その金具がぽろっと取れたことで、次の財布を考えることとなりました。
そこであえて買い直すまでもしたくなかった私が、結局選んだのはこちら。

そう、どこかで見たことのある100円ショップの、ポーチ。お値段はもちろん、110円。
最近はこの中に必要な紙幣と硬貨、カードを入れて持ち歩いています。
ポケットに入れる時は二つに折りたたんで、っと。

また、ふだんいつも持ち歩いているわけではなく、自宅にもうひとつ同じポーチを用意しつつ、その中に紙幣・硬貨・カードを入れておきつつ、必要なものを外出用のポーチに入れて、持ち歩く、というスタイル。
けっこうらくちんですよ。もし仮に落としたとしても財布自体は110円なので、最小限のダメージになるはずなので。
貧乏くさい?集金袋みたい?いーんです。
改めて思うのは、お金を入れるだけの袋に、110円以上は支払えないということ。
これを「??」と思う方とは、単純に価値観の違いだけなので、ご安心ください。
大丈夫、お互いに、まともです。誰も間違っていません。
私の場合、極端な話ビニール袋を財布代わりに使っても良いのですが、このあたりが今の自分の着地点かなと思うのです。
ですので、私がポケットから100均ポーチを取り出した時は、どうかそっとしておいてください。
おかげ様で家族ともども金銭的には問題のない生活を送らせていただいております。
って、この記事、今までで一番誰の参考にもならないかも!?まぁいいか。
おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫

にほんブログ村