-
【レースの記録】第13回飛騨高山ウルトラマラソン 動画をアップしました
2025年6月8日に行われた「第13回飛騨高山ウルトラマラソン」、走ってまいりました。 今回はサブ9を目指してみましたが、果たして結果は? 国内屈指の難コースとも言われ... -
【ちょっとした感想文】「下品大全」せめてこれくらいは気を付けたい
知らず知らずのうちに人を不快にすることをやっていないか 「育ちのいい人が絶対にしない60の振る舞い」とサブタイトルがついた本書が、なんとも痛快で、そして耳の痛い... -
【雑記】ふせんが、捨てられない!!
冷酷マシーンにも、弱点がある なんでもポイポイ捨ててしまうワタシ。断捨離の鬼と呼ばれても、反論の余地はありません。 着なくなった服、使わない文房具、読まなくな... -
【雑記】梅雨入り 気圧の低下とやる気の関係
空に吸い取られていく なにこれ?ここ数日、まるで気力が空に吸い取られていくような感覚…。 マラソンが終わってほっとした反動?それとも、仕事が繁忙期ではないから?... -
【ミニマリズム】ジャケットを10回目に着たときの喜び
「未来の射程距離」は思ったより短い ちょうど発売から10年を迎えた、ミニマリスト・佐々木典士さんの名著『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』。 この本の中で、ずっ... -
【ランニングあれこれ】いったいあなたは何を目的として、何のために走るの?
喉元過ぎれば、また走りたくなる あれだけ「つらい」「しんどい」「もう無理」と思った100kmのウルトラマラソン。それなのに、終わって数日経つと「あれ?そんなにきつ... -
【コトをミニマルに】みんなでシェアするからこそシンプルにしたい
散らかったデータをなんとかせねば 私はいま、会社でチームリーダーを任せてもらっています。日々の業務で部門のメンバーと共有するフォルダを使う機会が多いのですが、... -
【レースの記録】若きウルトラランナーさんたちに元気をもらった
U-25のランナーさんたち 先日の飛騨高山ウルトラマラソンで、走行中に「U-25(25歳以下)」の若きランナーさんたちと出会いました。 ※「U-25(25歳以下)」というのは、... -
【ランニングあれこれ】リカバリーに徹して、考えるのは明日にしよう
昨日のウルトラを振り返らずに、まずは休む 昨日のウルトラマラソンは、悔しくもリタイアという形で終わりました。 https://tateching.com/retired-from-the-13th-hida-... -
【レースの記録】第13回飛騨高山ウルトラマラソン リタイアしました
ひとまず、結果のご報告のみ。 表題の件、例年通り100kmの部に挑みましたが、あえなく撃沈。ゴールまで残り10kmを切った91km地点のエイドで腹をくくってリタイアを申請...