5月7日、日曜日。
今年のゴールデンウィークが終わろうとしています。
この大型連休、みなさんいかがだったでしょうか?
私個人としては、3日間だけお休みをいただいたので、すでにお仕事再開中。
今日までで最長9連休になった方にとっては、まさに夢から覚める思いなのかもしれません。
そろそろ明日からの平常運転に切り替えるタイミングですね。
私も毎年ぼーっとしていると、軽い「五月病」というやつに取り込まれそうになるので、今年はあえて自ら迎えにいってみました。
ここからは、なんのこっちゃ?ですが。
イメージとしては、休日最終日にダッシュで「五月病」のところに行って、目の前でこんな自分を見せつけてやるのです。

- いつもより深く深呼吸する
- ゆっくり話す
- 次に来たる、わくわくする予定を自慢する
(例)

どうも、お疲れ様です。この連休、家族でゆっくり過ごせてたのしかったです。ありがとうございました。



ほうほう。休みも終わって、なんだかわけもなく仕事にやる気が出ないじゃろ?行きたくないじゃろ?ほれほれ。



まぁそんなことより!聞いてくださいよ、これから走りたいレースがたくさんあって、行きたいライブもたくさんあって、家族で行きたいところがこことあそことあって、あの本も読みたいしあの曲も弾きたいし。。(わくわく)



こいつ人の話を聞いていないな
というかんじで退散させるという、力わざ(笑)
理由はなんだって良いのですが、この先決まっている、自分のわくわくすること、わくわくする予定について、ずっと考えるというだけのこと。
もしやりたいこと・予定が決まっていなければ、さっさと決めてしまいます。
これで「五月病」の付け入る隙を与えない、という(笑)
こうして決まった予定はスケジュールアプリに落とし込んで、それをちょくちょく見てはニヤリとするのです( ̄▽ ̄)
人間、楽しい未来があるから希望をもって生きられる。
自分の機嫌は自分で取るのが、一番かんたん。それくらいは、誰にも迷惑はかけません。
「あー今日も楽しいな(^○^)」「いい天気だな(^○^)」
ワタクシ、いつもそんなことばかり言っている変なおじさんですが、アタマの中はこんな仕組みなのです(笑)
アタマの中もお花畑ですが、外の世界も初夏の風景になり、色とりどりの花が咲いています。
ちょっと立ち止まってお花を眺めてみるのも良いですね。


さ、楽しい連休も終わったことで、次なるわくわくする場所に行きましょうか。
おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫


にほんブログ村