Menu
ホーム
Home
プロフィール
Profile
ランニング
Running
レースの記録
練習の記録
さくら道への道
ランニングあれこれ
ミニマリズム
Minimalism
モノをミニマルに
コトをミニマルに
読書
Reading
ちょっとした感想文
本のあれこれ
音楽
Music
ピアノ
ドラム
ギター
雑記
Notes
生き方
健康
朝活
推せる一品
ブログ
家族
妻が言っていた
まとめ記事
お問い合わせ
Contact
40代パパさん ミニマリスト×ランナーのシンプルライフ
ホーム
Home
プロフィール
Profile
ランニング
Running
レースの記録
練習の記録
さくら道への道
ランニングあれこれ
ミニマリズム
Minimalism
モノをミニマルに
コトをミニマルに
読書
Reading
ちょっとした感想文
本のあれこれ
音楽
Music
ピアノ
ドラム
ギター
雑記
Notes
生き方
健康
朝活
推せる一品
ブログ
家族
妻が言っていた
まとめ記事
お問い合わせ
Contact
Menu
ホーム
Home
プロフィール
Profile
ランニング
Running
レースの記録
練習の記録
さくら道への道
ランニングあれこれ
ミニマリズム
Minimalism
モノをミニマルに
コトをミニマルに
読書
Reading
ちょっとした感想文
本のあれこれ
音楽
Music
ピアノ
ドラム
ギター
雑記
Notes
生き方
健康
朝活
推せる一品
ブログ
家族
妻が言っていた
まとめ記事
お問い合わせ
Contact
ホーム
読書
読書
– category –
読書
本のあれこれ
ちょっとした感想文
新着記事
人気記事
読書
自宅待機5日目。ミニマリスト社長とサンドイッチ。
今日は在宅勤務はオフで、普通の休日です。 自宅待機も5日目となり、ようやく折り返し地点。 本を読んだり片付けたりしているうちに、なんと妻のお友達から差し入れが届...
2022年2月13日
読書
自宅待機4日目。【反応しない練習】を復習しよう。
今朝は鼻水がずるずる。つーっと流れてきます。 妻は妻で、夜中鼻づまりで苦しかったそうです。 体調が完全回復しないまま、大好きなはずの家族と過ごす時間が続きます...
2022年2月12日
1
...
5
6
7
読書
【読書】「四十にして惑わず」 本当の「不惑」の意味とは?
「40歳になったら、何か世界が変わるのか?」 なんて思っていましたが、いざその年になると、実際はなんてことない、それまで通りの景色でした。 年齢を重ねれば、自動...
2023年3月12日
ちょっとした感想文
【ちょっとした感想文】「君が夏を走らせる」瀬尾まいこ
あー、心がほんわかする、あたたかい。 たまにはこんな小説もいいもんだ。 「君が夏を走らせる」って、よもや汗水鼻水たらしながら陸上に打ち込む中高生のお話、かと思...
2023年8月14日
本のあれこれ
【小さな図書館】Community & Library コトノハさんにおじゃましてみた
すこし雪が積もったある日。 金沢市石引(いしびき)の商店街をぶらぶら歩いていると。 「Community & Library コトノハ」さんという、小さなお店を発見。 あれ?こん...
2023年1月26日
ちょっとした感想文
【ちょっとした感想文】「走る奴なんて馬鹿だと思ってた」松久淳
走る奴なんて馬鹿だと思ってた。 本気でそう思っていた。もちろん、完全な偏見だ。競技ならともかく、素人がただ長距離を走って何が楽しいのだろう。マラソンに人生を重...
2023年6月21日
ちょっとした感想文
【ちょっとした感想文】「違うこと」をしないこと 吉本ばなな
むむむ。「宇宙マッサージ」や霊能力や、なにやらスピリチュアルなにおいがする‥。 あまりばななさんの著書を読んだことがなく、タイトルだけで手にとった一冊。意外に...
2024年10月3日
読書
【読書】『200km走って編み出した理論 岩本能史コーチの100kmマラソンは誰でも快走できる』岩本能史
ギリシャ246kmの「スパルタスロン」、アメリカカリフォルニア州デスバレー217kmの「バッドウォーター・ウルトラマラソン」など、数々のウルトラマラソンで成績をおさめ...
2022年11月9日
ちょっとした感想文
【ちょっとした感想文】『犬も食わない』尾崎世界観・千早茜
恋人・夫婦といえど、しょせん他人同士。 お互いになんとなく感覚が近いところはあれど、相手に気持ちを理解してもらおうなんざ、夢のまた夢、幻想であり妄想であるのだ...
2023年2月14日
本のあれこれ
【本のあれこれ】主体性の三十日間テスト スティーブン・R・コヴィー『7つの習慣 人格主義の回復』
まだ序盤ですが、読み進めるうちに、ここからおおいに影響を受けそうな気しかしません。 スティーブン・R・コヴィー博士著『7つの習慣 人格主義の回復』 世界中で必読...
2023年8月1日
ちょっとした感想文
【ちょっとした感想文】『使い果たす習慣』森 秋子
語弊をおそれず言うならば、ごっりごりの体育会系ミニマリスト、でしょうか。そんなパワーに溢れている一冊。 モノを極限まで使いきる、使いたおすことを「使い果たす」...
2024年9月14日
ちょっとした感想文
【ちょっとした感想文】飲まない生き方 ソバーキュリアス
ルビー・ウォリントンさん著「飲まない生き方 ソバーキュリアス」を再読。ここ数年の自分自身の答え合わせのように読んでみました。 リンク まずこの装丁が好きなんです...
2024年11月10日
閉じる