読書– category –
-
【ちょっとした感想文】『好日日記 季節のように生きる』森下典子
森下典子さんのベストセラー『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』。 お茶のお稽古をとおして成長する一人の女性(森下さんご自身)の物語で、映画化もされた作品でした。... -
【ちょっとした感想文】『マンガで分かる肉体改造 短眠編』ゆうきゆう
「一日何時間寝るか?」 最近の調査によると、私たち日本人の平均睡眠時間は7時間12分(2020年NHK調べ)だそうです。 つまり、単純計算すると、 1週間 … 7時間×7日=49... -
【ちょっとした感想文】『犬も食わない』尾崎世界観・千早茜
恋人・夫婦といえど、しょせん他人同士。 お互いになんとなく感覚が近いところはあれど、相手に気持ちを理解してもらおうなんざ、夢のまた夢、幻想であり妄想であるのだ... -
【ちょっとした感想文】『日日是好日「お茶」が教えてくれた15 のしあわせ』森下典子
ふだん中国語を勉強しているからか、タイトルが気になりました。 「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」 中国語読みすると、 「リュゥリュゥシュィハオリュゥ」 みたい... -
【小さな図書館】Community & Library コトノハさんにおじゃましてみた
すこし雪が積もったある日。 金沢市石引(いしびき)の商店街をぶらぶら歩いていると。 「Community & Library コトノハ」さんという、小さなお店を発見。 あれ?こん... -
【ちょっとした感想文】『読書のチカラ』齋藤孝
さて、次はどんな本を読もう? ネットで「読書 おすすめ」と検索すれば、一瞬で答えが出るところを、あえて一冊の本に求めてみました。 齋藤孝先生の『読書のチカラ』... -
【ちょっとした感想文】『作曲少女Q 曲作りに悩み始めた私がやらかした12の話』仰木日向
あっという間にお正月休みが終わり、なんとなく身体が重い。。 やる気がでない、行きたくない、めんどくさい。 あれこれ考えれば考えるほど動きが鈍くなる。 仰木日向さ... -
【読書】『種田山頭火全集・68作品⇒1冊』
自由律俳句の俳人、種田山頭火(たねださんとうか)。 雪国の冬、荒涼とした山頭火の句が染みる季節です。 この山頭火。 高校生の頃、国語の教科書で見たこの句が私の中で... -
【読書】2022年 出会えた奇跡に感謝したい本 5選
今年は知識欲に素直になれた年。読書量がここ数年で一番多かった年になりました。 本との出会いはまさに奇跡の体験。 たくさん読んだ中で、私が今年出会えてよかったと... -
【ちょっとした感想文】『News Diet 情報があふれる世界でよりよく生きる方法』ロルフ・ドベリ 安原実津訳
みなさん、毎日ニュースを見ていますか?新聞を読んでいますか? 私はというと、ほぼまったく見ていません。 非国民と言われるかもしれませんが、サッカーのワールドカ...