朝活– category –
-
【朝活】たまに寝坊してもいいやん たっぷり寝られて素敵やん
目が覚めたら、すでに朝 「むくっ。」 目を開けると、すでに日が昇っていました。時計を見れば、普段ならもう動き出している時間。あらら、寝坊だ。 アラームの音も聞こ... -
【朝活】春眠暁が待ち遠しくて早起きしてしまう
春眠暁を覚えず——美しき春の詩 春、私たちもよく耳にする「春眠暁を覚えず(しゅんみん あかつきをおぼえず)」は、中国・唐代の詩人、孟浩然(もうこうねん)が詠んだ... -
【朝活】モーニングページ、調子の良い時こそ続けるべき?
モーニングページを始めてみた 2025年・年始からスタートした「モーニングページ」。これは、ベストセラー『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』で紹介されている... -
【朝活】冬の朝 すっきり起きるためにやっていること
朝が辛い冬、どうやって起きる? 冬の朝、どれだけしっかり寝ても、目覚めが悪く布団から出るのがつらいと感じることも多いもの。寒さで体が縮こまり、布団のぬくもりか... -
【朝活】2025年 モーニングページを始めよう
朝活の新習慣:モーニングページ 2025年、あけましておめでとうございます。 さっそくですが、ワタクシ、新しい朝活として「モーニングページ」を始めることにしました... -
【朝活】短眠生活を見直したその一カ月後に変わったこと
約一カ月前に「短眠生活を見直す」という記事を書きました。それまでの極端な短眠生活を改め、「遅くとも午後11時に就寝し、起床は5時台」を目指した、という内容でした... -
【朝活】「めんどくさい」から初期状態を維持しておく
妻が読んでいた本 ふと妻が買った本が目に留まりました。タイトルは『「めんどくさい」がなくなる本』。マンガで解説されているというこの本、軽い気持ちで「これ読んで... -
【朝活】短眠生活を見直すことに決めました
ワタクシ、長年短眠生活を送ってきましたが、ここにきて生活リズムを見直すことに決めました。 これまでおおよそ3–5時間程度だった睡眠を、6時間以上確保することにしよ... -
【朝活】毎朝トイレ掃除マン 面倒くさいルーティンが染みついてきた
https://note.com/tateching/n/nfef8f5b5d23c ↑こちらの記事を書いてからまだ2週間かそこら。答え合わせするにはまだ早いかもしれないのですが、たしかな手ごたえがある... -
【朝活】2024年秋 朝活事情
午前3:00頃 起床 頭の横にあるスマホのアラームを止める 腕のSUUNTOのアラームを止める 暗がりの中 キッチンに向かう キッチンの照明だけつける トイレをする 洗面台...