生き方– category –
-
【生き方】低姿勢をデフォルトにするとすべてが楽になる
新年度、新しい出会いの季節 そろそろ新年度。どこの職場でも新しいメンバーが加わって、新たな人間関係が生まれる頃ではないですか。 私もこの時期になると、毎年感じ... -
【生き方】「若いうちにこじらせておいてよかった」、と20年後も思えるように
過去の「イタイ」思い出が今をつくる 誰しも、若い頃の自分を振り返ると「イタイ」と思う瞬間があるじゃないですか。10代・20代の頃、勢いのままに行動したり、無鉄砲な... -
【生き方】大丈夫、おじさんのことなんか誰も見ていない
おじさんと呼ばれる世代が迎える現実 40代に突入した私も、周囲から「おじさん」と呼ばれることが当たり前になりました。もちろん、「お兄さん」と呼ばれたい気持ちが完... -
【生き方】年齢が1年の中で何月何日かを知る
年齢を「1年の何月何日」に例える 「人生100年時代」という言葉がよく聞かれる昨今、ワタシたちはつい「まだまだ若い」「これから時間はたっぷりある」と考えがちではな... -
【生き方】「ダンスするように生きる」で今に集中する
人生とは、いまこの瞬間をくるくるとダンスするように生きる、連続する刹那なのです。 目標など、なくてもいいのです。「いま、ここ」を真剣に生きること、それ自体がダ... -
【生き方】さっそく「記憶の配当」を味わい始めている
ベストセラー「DIE WITH ZERO」の中で言及されている「記憶の配当」という概念。 その言葉を知ってから2年ほど経ち、さっそくその配当を受け取っていることを実感してい... -
【生き方】かつて作ったタイムバケット、あれからどうなったの?
https://tateching.com/lets-do-what-we-want-to-do-before-we-die/ 2年前のブログ記事にあるように、以前「タイムバケット」というものを作ってみたんでしたっけ。しば... -
【生き方】これからの人生の作戦は「いのちだいじに」で固定されている
言わずと知れた国民的RPG「ドラゴンクエスト(ドラクエ)」における、仲間AIをコントロールする作戦のひとつ、「いのちだいじに」。 作中では、キャラクターたちが無理な... -
【生き方】「いつか」はこちらから迎えに行く 人生残り2000週間ないもん
「子育てが落ち着いたらいつかやろう」「収入が安定したらいつかやろう」「あれがあぁなったらいつかやろう」 そんな「いつか」っていろいろあるじゃないですか。 自分... -
【生き方】突き進むいばらの道 「おじさん」はあなたの邪魔にならないように
「私はまぎれもなく、おじさんである」 40代になってからはそんな意識で過ごすようになり、あえていばらの道を突き進んでいます。 https://tateching.com/dare-to-choos...