健康– category –
-
【健康】永遠に変わらないモノなんてない 体重増加に気づいてよかった
すこし増えると鉛のように身体が重たくなった。 そう、体重の話です。 原因はいろいろありそうですが、いま、体重が増えていることがわかりました。 私41歳男性。 身長1... -
【健康】筋トレ×応援団×ヨガマット でパパさんバッキバキになる、夏
こちらの話の続きです。 https://tateching.com/papa-is-was-not-good-at-muscle-training-i-cant-lose-to-you/ 男子って、筋肉好きじゃないですか? 男子女子区別する... -
【健康】パパさんは筋トレが苦手(だった) キミには負けられん!
2019年に発売されたニンテンドースイッチのフィットネスゲーム「リングフィットアドベンチャー」。 小学校一年生の息子くんが、ずっとこつこつトレーニングを続けていま... -
【健康】脚と歯と 残りの人生、悔いのないよう生きるためにお手入れする
今年4月の「さくら道国際ネイチャーラン」出走後、それまでより身体のメンテナンスに重きを置くようになりました。 まともに走れないほどのダメージを受けてはじめて、... -
【健康】元気の源、それは亜鉛?? 私が摂っているサプリメント
ありがたいことに、ワタクシ40歳を過ぎても身体が毎日思うように動いています。 むしろ、20代の頃よりテキパキ動くんじゃないか?とも思えるこの頃。 これまで当たり前... -
【健康】朔日参り 今日も明日も、自律神経をととのえていこう
マラソンチームのメンバーの影響で、いつからか毎月1日に「朔日(ついたち)参り」をするようになりました。 もともと全然信心深いわけではないのですが、毎月決まった日... -
【健康】手荒れに負けるなっ タイピングを止めるなっ 気合を入れるのだ私
ぐぬぬぬぬ……。 ただいま、休み休み、深呼吸をしながらこの文章を書いています。 痛い。痛すぎる…。 何が痛いって、もう指が。指の先端が痛いのです。 そう、冬真っただ... -
【健康】若年性緑内障との付き合い方
日々のランニングのおかげか、身体自体はわりと元気なのですが、昔から眼については心配事がひとつあります。 もともと目は悪かったのですが、とうとう昨年、若年性の緑... -
QOLアップは身近にところにあった。手荒れのストレスから解放される方法。
日々の生活の中で、見渡せばすぐそこに快適がある! という小さなネタです。 手荒れのストレス 長年、冬場の手荒れに悩まされている方も多いのではないでしょうか? か...