ミニマリズム– category –
- 
	
		  【ブログ】WordPressのエラー対応中 綱渡りの毎日は続いていくあらら、今朝もいつも通りパソコンでブログを書こうと思ったら、WordPressにエラーが出て投稿に進まなくなりました。 ヘルプを参照してあれこれ試していますが、今のと...
- 
	
		  【ミニマリズム】丸坊主生活を手放した私 社会とのつながりは捨てきれない、ミニマリストしばらく会っていなかった方から言われるんです、「あれ、ボウズやめたの?」って。 それに対して私は、苦笑いをします。「えへへ、そうなんです」。 相変わらず短髪は...
- 
	
		  【ミニマリズム】怪奇現象 モノがないのにモノをなくしてしまう なくしものが多いミニマリスト時々起こるんです、我が家の怪奇現象。 モノの数が少ないのに、それでもモノがなくなってしまう、の巻。 ちょっと前までそこにあったはずが、どこを探しても見当たらな...
- 
	
		  【コトをミニマルに】葬儀は超超格安プランでお願いします、と家族に伝えるとあるご縁があって、お通夜に参列する機会がありました。 粛々と執り行われる儀式の最中、私の意識は、ふわっと身体を抜け、故人のほうに向かったのです。 そして、故...
- 
	
		  【ミニマリズム】ミニマリストの過去 すべてはあのゴミ屋敷から始まった※2022年1月6日の当ブログ「みんなここから羽ばたいた」から抜粋・加筆修正 https://tateching.com/everyone-flapped-from-here/ ある日。仕事で隣町に行く用事がありま...
- 
	
		  【コトをミニマルに】自分の裏表をなくすことがミニマルな生き方につながるという話自分でも思い出すのがいやになるくらい、思春期の頃は内弁慶でした。 要は、家族の前では威張っているのに外に出たとたん、臆病で意気地がなくて、なよなよしていたとい...
- 
	
		  【モノをミニマルに】いつ車を手放すか?マイカーを所有したくない気持ちがふくらむみなさん、車の運転って平気ですか? 私は胸を張って言えます。本当に苦手で、できれば運転はしたくない。 実は運転免許をとってから20年あまり経つ今でも、特に人を乗...
- 
	
		  再掲【モノをミニマルに】防災・減災 わたしたちができること※2022年9月3日 ブログ記事より転載喉元過ぎても熱さを忘れないように 何度でも備忘録として https://tateching.com/disaster-prevention-and-mitigation-what-we-can-...
- 
	
		  【ミニマリズム】実践してよかったミニマリズム 引き続き身の回りをととのえて、安全に過ごそう私にとって「ミニマリズム(自分に必要な最小限のモノだけをもって過ごす生き方)に助けられた」と、心の底から思えた出来事。 先の能登半島地震により、同じく石川県内の...
- 
	
		  【モノをミニマルに】片付けるとおもちゃが増える?子どもの不思議な錬金術年末を迎え、子どものおもちゃをいったんリセットしたい。 パパママの課題あるある、うちにもあります。 そこで今年はわが家では実験的に息子くん(6)と、ひとつ取引をお...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	