ミニマリズム– category –
-
【ミニマリスト的小ネタ】下着はたたまず、丸めてポイする
生活の中で取り入れている、ミニマリスト的な小ネタをご紹介します。 今回は下着について。 たたまなくても大丈夫 パンツや肌着など、下着も洗濯が終わったら、たたんで... -
【クールビズ開始】仕事着も身軽に着こなしたい
普通に出勤したところ、うっかり「5月1日」がなんの日か忘れていました。 ネクタイを締めなくて良い、ジャケットを羽織らなくて良い、らくちんな期間スタートです。 ネ... -
【衣類の選択】もはやユニクロの服しかいらない
ユニクロで服を買ったよ!という、もはやどうでもいい話です(笑)。 着ている服がさすがにヨレヨレになってきたので、重い腰を上げ、いざユニクロへ。 ユニクロ自体、... -
【コトをミニマルに】お酒の飲めない、つまらないやつになりたい
コロナ禍の中、久しく飲み会に行っていません。 最近ようやく飲食店の制限が解放されつつあり、飲み会の風潮が戻ってきました。 かつては飲み会にわくわくしていた頃も... -
【足るを知る】花や木を愛でるだけで心が落ち着く
こちら金沢市。今年は珍しいくらい天気が崩れない春でした。 毎日ランニングしながら春の花や木に癒され、心穏やかに過ごせています。 山の八重桜 市街地の桜はすでに葉... -
【余白をつくる】床にモノを置かないことがこんなに快適だとは!
自宅の中心、リビング。 そこは家族にとってできるだけ心地よい空間にしたいもの。 そこで我が家では、「床にモノを置かない」ことを意識しています。 そのおかげでみん... -
【コンプレックス解消】きっかけはいつでも妻だった
自分が他人からどう思われているか? 自分のコンプレックスが気になって仕方ない、夜も眠れない、そんな時期もありました。 しかし、そんなことを気にする考えを捨てて... -
【感情のコントロール】いったんカラダを抜け出してみよう
生きていると、ついつい感情的にあってしますことは誰にでもあります。 しかし、いちいち怒ったり誰かのせいにしたりしても仕方がないもの。 わたしはこうやって感情を... -
【サイズダウン】有料ゴミ袋をもう少し小さくしてみよう
妻から、ゴミ袋のサイズダウンの提案がありました。 有料ゴミ袋のサイズを小さくすることは、ゴミの捨て方も見直すきっかけになりました。 有料ゴミ袋のコスト 金沢市で... -
【モノをミニマルに】マイホームになくても大丈夫!?ミニマリストの家にないモノ5選
こんにちは!ミニマリスト×ランナーのたてちんです。 我が家は注文住宅のマイホームです。 ミニマリストさん=賃貸派、の印象はあるかもしれませんが、わたしたち家族に...