-
【雑記】2008年 冬の写真集
今から15年前の2008年。 兼六園で働きつつ、暇さえあればカメラを持ってふらふら写真を撮っていました。 もう、ひたすら陰鬱で、独り暗く沈んでいたのを、写真を見て思... -
【生き方】「そんなことより」好きなことにフォーカスしたいから
アタマの回転が遅く、難しいことを深く考えるのが苦手なワタシ。 外の世界に出ると、都度何かを判断することを迫られる中で、常にアタマの中心に鎮座している言葉があり... -
【レースの記録】第11回飛騨高山ウルトラマラソン開催決定 さっそくエントリーしました
おーっ、待ってました! とうとう「飛騨高山ウルトラマラソン」公式から今年の大会のアナウンスがありました。(拍手っ) https://www.r-wellness.com/takayama/ もう、コ... -
【健康】元気の源、それは亜鉛?? 私が摂っているサプリメント
ありがたいことに、ワタクシ40歳を過ぎても身体が毎日思うように動いています。 むしろ、20代の頃よりテキパキ動くんじゃないか?とも思えるこの頃。 これまで当たり前... -
【コトをミニマルに】ミニマリストなのにドラム式洗濯機を導入しないワケ
不要とされるモノゴトを省き、時短を優先する「ミニマリスト」。 その端くれに位置すると思っている私ですが、我が家では大多数のミニマリストさんがお持ちの家電を導入... -
【家族】鬼はそと 福はうち 季節感を忘れずに 2023
6歳の息子くん。 「いよいよ節分だね~!」なんて数日前から豆まきを楽しみにしていました。 淡々と過ぎていく生活の中で、季節感を忘れないようにしたいなと思いつつ、... -
【ギター】ぼっちミニマリスト×ギタリスト 使用機材のご紹介
下手ながら、高校の頃から独学でギターを弾いています。 ギターは買っては手放しての繰り返しで、自称ミニマリストになってからはまたしばらく持っていなかったのですが... -
【健康】朔日参り 今日も明日も、自律神経をととのえていこう
マラソンチームのメンバーの影響で、いつからか毎月1日に「朔日(ついたち)参り」をするようになりました。 もともと全然信心深いわけではないのですが、毎月決まった日... -
【スパルタスロンへの道】写真を見たり言葉に触れたりして、ギリシャに降り立つ時を夢見ている
2月1日。まだまだ寒い日が続きます。 こちら雪国は終わりのないような、寒々とした世界。 そろそろモノトーンの風景にも食傷気味になってきたので、今一番行ってみたい... -
【今月の振り返り】2023年1月の学び、気づき
外は雪の世界、冬真っただ中。 毎年1月が終わるスピードは、笑ってしまうくらい早くないですか!? 今月もありがたいことに、たくさん学ばせてもらいました。 2023さく...