-
【雑記】人と人でつくる「メリークリスマス」、ありがとう
静かなこの日をじっくりと ただいま、クリスマスイブの早朝。家族がまだ寝静まる中、リビングでPCに向かっています。我が家で唯一季節感を演出するアイテム、クリスマス... -
【妻が言っていた】家族で靴下の担当カラーを決めてみたら?
我が家ではこれまで、全員が黒い靴下を履くというシンプルなルールを採用していました。これはTPOを考えずに使える便利さがあって、特に不自由を感じることもありません... -
【ミニマリズム】片づけ整理収納関連資格ってこんなにあったの?
ちゃんと学びたくなってきた ワタクシも自称ミニマリストとして、これまで本を読んだり、YouTubeを見たりと独学で整理収納について学んできました。モノを「捨てる」... -
【ミニマリズム】再掲・年賀状じまいのご案内
年賀状じまいのご案内 あまり多くはないと思いますが、もしこちらをご覧になっているリアルのお知り合いの皆様へ、一つお願いがあります。それは、どうか私に年賀状を送... -
【朝活】短眠生活を見直したその一カ月後に変わったこと
約一カ月前に「短眠生活を見直す」という記事を書きました。それまでの極端な短眠生活を改め、「遅くとも午後11時に就寝し、起床は5時台」を目指した、という内容でした... -
【家族】「小学生でもわかるように説明してください」でインプット・アウトプット
子どもの「どうして●●が××なの?」 親であれば誰もが経験する、子どもからの「どうして●●が××なの?」という質問。これにすぐに答えられればいいのですが、意外と難しい... -
【ランニングあれこれ】いったい何のために走るのか?→A:
自分に問いかける:何のために走るのか? アンパンマンの歌ではないのですが、ランニングやマラソンを続けていると、ふと「何のために走っているのだろう?」という疑問... -
【雑記】新たなる祝日「国民美化活動の日」(仮)を提案したい
師走の大掃除、楽しいけれどけっこう大変 年末が近づくと、SNSやブログなどで頻繁に見かけるワードがあります。「掃除」「片付け」「整理」「断捨離」…。この季節になる... -
【ピアノ】名作RPGの曲を自分の手で弾いて、世界にひたる
41歳から始めたピアノレッスン 一年前、突如「やってみたい」と思い立って始めたピアノレッスン。偶然にも素晴らしい先生に出会えたことによって、ずっと好きだったゲー... -
【ミニマリズム】「何が欲しい?」一周考えてみると気持ちがどうなるか
クリスマスリクエストと物欲 今年のクリスマス、我が家の息子くんもサンタさんへのお願いをあれこれ考えていました。 そして、最終的に彼自身が一番夢中になっているも...