ワタクシ、長年短眠生活を送ってきましたが、ここにきて生活リズムを見直すことに決めました。
これまでおおよそ3–5時間程度だった睡眠を、6時間以上確保することにしようと思います。(それでも少ないでしょうか?) 私は数年来、早起きをして資格取得に励んだり、読書やランニングといった様々な「朝活」を日々の生活に取り入れてきました。
朝活を実践してきたことで、多くの知識・達成感を得て、自信や自己成長を感じることができました。ところがその充実感に満たされる一方で、体にかかる負担は少なからずあったことを、ここに告白します。
極端な時は午前2時台。朝早く起きることで、自分の時間を有効に活用し、自己啓発に没頭してきました。その結果、語学系・金融系でいくつも資格を手に入れ、趣味としてのランニングも定着し、日々の読書は新しい視点や知識を与えてくれました。
ですが、その代償として日中は常に眠気と戦うことになり、仕事中や家族との時間にも少なからず影響が出ていました。家族は私の頑張りを理解してくれていたものの、常に疲れた表情を見せる私を心配することが増えていました。(自分では疲れているとは思っていなかったのですが、周りからはそう見えるということは、そういうことなのでしょう)
そこで、ここからは日中の体調をしっかり整えて、家族との時間を大切にしたいと思い直したのです。朝活や自己啓発も大事ですが、家族と過ごす時間やコミュニケーションは人生において何よりも貴重。それは自分に問いかけても、嘘・いつわりはないこと。家族とじゅうぶん話し合い、この方針をしっかりと固めました。
たしかに、これまでの自分を振り返り、築いてきた習慣を見直すことは正直なところ不安もあります。なぜなら、短眠で時間を捻出してきた自分のアイデンティティを失ってしまうのではないかと感じるから。自分が自分でなくなるのではないか?なんて思ったりもします。それでも、自分と家族の未来のために一歩踏み出す決意をしました。(おおげさではなく)
とはいえ、これまでより睡眠時間を増やすことで、身体や生活環境にどのような変化が起こるのか、実は楽しみな部分もあります。疲れを感じにくい体調や、より集中力を持った仕事、そして何より、笑顔で家族と話し合える時間を持つことができるようになるのではないか? もしかしてこの決断も自身の成長につながるのでは?なんて期待しているのです。
睡眠を確保することで、心の余裕が生まれ、家族とのコミュニケーションの質も向上するはず。家族に余計な心配をかけず、心地よい暮らしを実現するための第一歩として、まずはこの1カ月を充実したものにしたいと思います。
もちろん、これまでの朝活や習慣を全て手放すわけではありません。新しいリズムの中で、自分が本当に大事にしたいことを見極め、バランスを取りながら続けていくつもりです。
おそくとも午後11時の就寝から逆算すると、これからの起床は5時台。それでも一般的な「早起き」の部類に入るでしょう。ぱっと起きて、そこから家族が起きだすまでの時間に、一点集中してやりたいことを仕上げよう。そう考えています。
限られた時間をより有意義に使い、心身ともに健やかで充実した毎日を送りたいという思いは、以前と変わりません。ただ、これからは自分ひとりの充実感だけでなく、家族とのつながりももっと深めていきたいと思うのです。
まずはしばらく、積極的に睡眠時間を確保して体調の変化を観察し、自分のやりたいことを調整していきたいと思います。
ちゃんと気持ちは前を向いていますよっと!
おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫
にほんブログ村