早起きをして朝の時間に活動する「朝活」。
誰にも干渉されない時間をどのように使うかはひとそれぞれです。
また、その使い方も刻一刻と変わっていくと感じています。
今の私の朝活事情はこんな感じ。(誰得??)
起床時間
午前4:00頃起床。
特に起きる時間はぴったり決めていません。
最近はだいたい4:00~4:30、遅い時は5:00になることもあります。
目覚ましはGPS時計のPolar Pacer Proとスマホのアラームをセットしています。
以前は某インフルエンサーさんの影響もあり3時前に起きていたこともありましたが、ちょっと極端だなということと、家族に心配されるため、睡眠時間は5時間程度にしています。
自分の好きでやることと、家族に心配をかけないことのバランス。
朝活をするにはこれが一番大事だと思います。
まずキッチンに立つ
起きてそのままキッチンへ向かいます。
キッチンの作業台の上には、毎晩寝る前に以下のものを置いています。
- タイマー
- Bluetoothイヤホン
- マグ
- ドリップコーヒー(気分によってハンドドリップのセットの用意)
- フライパン
- 鍋
キッチンにたったらまずケトルに水を入れお湯を沸かします。
これはゆで卵を作るのと、コーヒーを淹れるためです。
スマホアプリを立ち上げる
そしてイヤホンを着け、スマホアプリの「NHK WORLD-JAPAN」を立ち上げます。
このアプリ、NHKが提供する様々な番組が無料で英語で楽しめる便利なサービスで、とても重宝しています。
聴いているだけで最新のニュースはなんとなくわかりますし、外国人向けの日本語講座もあり面白いです。
英語のリスニング力を落とさないためにも必ず毎日聴いています。
聴いていると当たり前のように英検1級レベルの単語もでてくるので、勉強したことは無駄ではないと感じます。
このアプリを立ち上げたら、タイマーをセット。時間を計ります。
学びに費やした時間は、学習管理アプリの「スタディプラス」に記録します。
利用して数年経つので記録が日課になっています。
資格試験やその他あらゆる練習ごと、同じ目標を掲げる仲間が見つかるので、モチベーションの持続につながります。
毎日おなじお弁当
「お弁当」といっても、持っていくのは毎日まったく同じ。
キッチンで用意するのは、ゆで卵と野菜炒め、だけです(笑)
「野菜炒め」も分解すると、キャベツとウインナーを炒めるだけ(笑)
ウインナーはスーパーに売っている「パリッと朝食」一択。他のウインナーも試しましたが、食感が一番しっくりきています。
ちなみに妻は合わないそうです(笑)
お弁当は、サバ缶、ゆで卵2個、野菜炒め、チーズ2個、バナナ1本が基本です。
というか、毎日同じです(笑)
ですが、最近はこれにおにぎりをプラスすることもあります。
糖質制限をしてきましたが、おにぎり1個くらいをプラスしてもそれほど影響もなく午後から眠くなることもないことも分かってきました。
ゆで卵と野菜炒めを作ったら、コーヒーを淹れて一口飲みます。
家族が寝ている早朝。しーんと静まりかえっています。
語学アプリを日課にする
しばらくキッチンで作業をしていると自然と目が覚めてくるので、そのままスマホアプリでこつこつ英語の勉強。
愛用しているのは、こちらの「mikan」。
大学受験、英検、TOEIC、ビジネス英語、日常英会話、などなど様々な教材の単語が手軽に学べます。
毎日連続で学習目標を達成していると、みかんの「むけお」くんがほめてくれます(笑)
たまに触るのを忘れてしまい連続記録がストップしてしまうのですが、どうも学習した日数がもうすぐ1000日になりそうです。
また、同じスマホアプリの「Duolingo」も楽しいので日課になっています。
こちらは海外製のアプリで、英語はもちろん、その他の言語も学べます。
ちなみに私はこちらでギリシャ語を勉強しています。表示は英語なので、英語でギリシャ語を学ぶようなかんじです。
広告が多いのですが、有料版ではなくなるようですね。私は粘って無課金でやっています(笑)
このように、語学学習アプリをちょこちょこと触ると、すっきり目が覚めます。
そしてここから、特に決め決めではありませんが、読書をしたり、英語の音読をしたり、ピアノの練習をしたり、ブログを書いたりしています。
毎日かっちり決めるより、やりたい気持ちにしたがって朝の時間を過ごすようが、今の私にとっては心地よく感じます。
そういえば、目標ってどうなったの?
ちなみに、今年の年初の私のTwitterの投稿がこちら。
「朝活を最大限駆使し、目標達成します」と意気込んでいました。
このような内容だったのですが、振り返ってみると、すべて達成ならず。
笑ってください(笑)
- 英検1級 … 5月の一次試験で不合格。通算5回不合格。
- 簿記2級 … 1月に3級に受かってから、2級の勉強を少しするも挫折。
- FP1級実技 … 学科はCFP認定者のため免除。実技は白山白川郷ウルトラマラソンにエントリーし見送った。
- HSK5級 … 4級の合格以降すこし勉強したがモチベーション続かず。
- つくばマラソン … 開催の日程よりエントリーを見送った。5月の「とやま清流マラソン」で3時間6分。
- さくら道国際ネイチャーラン(ハーフ) … 内定するも中止。
- 白山白川郷ウルトラマラソン … 中止。
うん、しかしなかなかうまくいかないですね(笑)
資格試験については、いったんフラットな状態にして、この先は予定を入れていません。
もしかしたらまた大きな目標を掲げるかもしれませんが(笑)
ただ、語学は好きなので英会話やギリシャ語、たまに中国語を勉強したりしています。
あとは知見を広めるため、好き嫌いせず読書は続けていこうと思っています。図書館にも足しげく通っています。
大人になっても、たった一冊の本から興味が数珠つなぎで広がることが多いですからね。読書は大切。
こちらもキメキメではなく、ゆるく取り組んでいきたいと思っています。
朝活の貴重な時間はゆったり流れているような感じがしますが、油断していると思ったよりあっという間に過ぎます。
と、こうやってブログを書いていたら家族が起きる時間になりました。
この瞬間、頭の中で試合終了のゴングが鳴ります(笑)
さてさて、片付けて出勤の準備をしますかね。
やりたいことはまた明日の朝に持ち越しで、そんな楽しみが毎日つながっていく。
ゆるいモチベーションで朝活をやっている、2022年の秋でした。
おしまい