雑記– category –
-
【マウスのパソコン】40歳から動画編集を学び始める。
ランニングの動画を撮影・編集しようと思ったところ、それに伴ってパソコンの見直しをしました。 さっそく新しいパソコン買っちゃいました! 動画編集に必要なパソコン... -
自宅待機8日目。長い休みの後の【かどのたたない職場への復帰の仕方】
同じく自宅待機中のアナタ!お疲れ様です。心中お察しします。 自由に外も出られずフラストレーションがたまりますよね。 それより、逆に気兼ねなく自宅で過ごしてラク... -
自宅待機3日目。在宅勤務開始。息子くんとのバトル!
コロナの症状というのはよくわからないもので、ころころ変わるようです。 今日は今日とて、妻と喉が痛い~!で一致しました。唾を飲み込んだら痛いです。 私の熱は37℃。... -
自宅待機2日目。とりあえず家族仲良くすごしましょう!
AM2:30。真夜中に汗だくで目が覚めました。 微熱でしたが、頭痛がひどい。 タオルで汗を拭いて頓服薬を飲んで、再び布団に入りました。 それからはなかなか眠れませんで... -
頭痛・喉の痛みからの診察。自宅待機の始まり。
ちょっと調子が悪いです。朝から激しい頭痛。 先に起きた妻から一言。 「ねぇ、家族全員で病院で検査受けてこよう」 彼女は高熱・激しい頭痛・喉の痛みを訴えています。... -
大雪の日。一夜明けて冬の晴れ間を浴びる。
全国的な大雪から一夜明けて、こちら金沢市内は晴れ間がのぞきました。 朝からすこし体調がすぐれなかったのですが、熱はぜんぜんありませんでした。 食欲もあるので大... -
雪が降り積もる週末。こどもたちはほっこり過ごす。
こちら金沢市。 立春が過ぎ、道路の雪もいったん溶けてリセットされていたのですが、さすがにまだ2月上旬。週末は日本海側が大雪に見舞われました。 こちら金沢市でも降... -
父と息子、何と呼び合うか?思いやりの心を持って。
みなさんは、お子さんから何と呼ばれていますか? 「パパ」「ママ」「お父さん」「お母さん」、様々だと思います。 私は5歳の息子からは「パパさん」と呼ばれます。 い... -
鬼はそと 福はうち 季節感を忘れずに
今日は節分でした。 独身の頃は何も思わなかったのですが、子どもができると少し変わりました。 淡々とした生活の中、せめて息子に季節の行事だけはいっしょに体験した... -
ブログを始めて1ヶ月経過 ブログ超初心者のための指南書3冊
今年も始まって早1ヶ月。 元旦から始めたこのブログも1ヶ月経ちました。 下手なりに毎日更新させてもらっています。 ブログとはなんぞや? 学び方はいろいろありますが...