雑記– category –
-
【今月の振り返り】2024年5月の学び、気づき
外に出れば緑が目に優しい季節。何するにも快適な時期はありがたい! 晴れ間が多かった5月は、身体が自由に動く喜びをかみしめて過ごせた一カ月でした。 完結編 2024さ... -
【健康】まずはマットの上でごろごろしよう 話はそれからだ
あああ、今日も疲れたっ! 帰宅してさっとシャワーを浴びて、リビングの床にヨガマットを広げてその上でごろごろする。 冗談ぬきで、これで一日の疲れがふっとびます! ... -
【生き方】「いつか」はこちらから迎えに行く 人生残り2000週間ないもん
「子育てが落ち着いたらいつかやろう」「収入が安定したらいつかやろう」「あれがあぁなったらいつかやろう」 そんな「いつか」っていろいろあるじゃないですか。 自分... -
【家族】子どもとリサイクルショップで錬金術を試してみた
ぼく、いつもお手つだいしてるでしょ~、おこづかいちょーだい! おこづかいは今月のぶん使ったでしょ。また来月になったらわたすから、まっててね。 やだ~!おこづか... -
【雑記】清貧という言葉が好き その言葉が抑制してくれる
「清貧」という言葉が好きです。 「清貧」とは、ぜいたくをせず慎ましやかに暮らしていること。質素倹約な生活をしていること。 数年前にミニマリスト気質になってから... -
【妻が言っていた】どんなことでも身体を動かし続ければ、いつかは終わる
正確には妻自身が言っていたことではないのですが、たしかにその通りだなと思ったこと。 多量にあるタスクも、手を動かし続ければ、いつかは終わる。 妻は職場の上司の... -
【生き方】突き進むいばらの道 「おじさん」はあなたの邪魔にならないように
「私はまぎれもなく、おじさんである」 40代になってからはそんな意識で過ごすようになり、あえていばらの道を突き進んでいます。 https://tateching.com/dare-to-choos... -
【健康】緑内障であることを自覚すること 目をそらさないこと
ワタクシ、定期的に眼科に通っています。 39歳の時に眼科の先生から緑内障と診断されたことを受け、42歳の今も引き続き診ていただいているのです。 https://tateching.c... -
【健康】何の前ぶれもなく、肩が上がらず力が入らなくなった
何の前ぶれもなく、その時がやってきました。 通勤ランを終えて職場に到着。いつも通り仕事着に着替えている最中、急に左肩に激痛が走りました。思わずうめき声が漏れる... -
【家族】きみが興味あることに興味があるよ「エグち」
7歳の息子くんが、ゲームをしながら、Youtubeを観ながら笑っています。 息子くん:「エグちっ!エグちー!」 パパ・ママ:「??エグチ?」 聞いていると、どうもマクド...