家族– category –
-
【家族】結婚10年目 いっしょに家計管理しようと妻とタッグを組む
これまでのわが家のやり方 我が家は今年で結婚10年目。紆余曲折はあったものの、息子くんと3人で楽しく過ごしてきました。 そんなわが家ですが、実はこれまで「家計管理... -
【家族】ぼくには弟とか妹とかいないんだから、遊んでよ!
一人っ子の息子くんがこぼしたひと言 「ぼくには弟とか妹とかいないんだから、遊んでよ!」──とうとう息子くん(8)に言われてしまいました。 おお、なんと!直接的にそ... -
【家族】王将用シャツを用意している家族
元気を取り戻す魔法の合言葉 「今日は王将にしようか!」――この一言が、わが家の気分を一気に変えてくれます。 ちょっと元気がない妻にこの提案をすると、100%の確率で... -
【家族】自分のやることなすこと、家族に帰る
ニュースを見て思う ニュースを見ていて、ふと思うことがあります。 どこかの誰かが起こした事件や不祥事を目にするたびに、「もし自分が同じようなことをしてしまった... -
【家族】なるほど、介護にもミニマリスト的発想って有効なんだ
「くどひろ」さんの著書で介護の心構えを知る 介護作家でブロガーの「くどひろ」さんこと工藤広伸さんの著書『老いた親の様子に「アレ?」と思ったら』を読みました。 ... -
【家族】パートナーの情報を正確に把握しておきたい
父の入院から得た教訓 父が突然倒れて入院したことで、あらためて家族の在り方について考える機会を得ました。 特に強く感じたのが、「パートナーの個人情報をきちんと... -
【家族】69歳の父、倒れる
早朝の着信と、父の救急搬送 7月8日、朝目を覚ますと、家族から着信がありました。深夜に父(69)が倒れて、救急車で病院に運ばれたというのです。 先に病院に着いた家... -
【家族】「金曜日メシ」はみんなを笑顔にする
※サムネはイメージです。 「金曜日メシ」という魔法の言葉 「金曜日メシ」——これは我が家で自然と生まれた、ちょっとした魔法の言葉です。 名付け親は妻。我が家も共働... -
【家族】子どもがいると、悪いことできなくないですか?
ある日、できなくなっていたことに気づく ここ数年、子どもが生まれてからというもの、「悪いこと」ができなくなりました。といっても、もちろん犯罪のような大げさな話... -
【家族】パパママも勉強する こどもに学ぶ姿勢を見せること
「勉強しなさい」と言う前にできること 我が家の息子くんは、もうすぐ小学3年生。学年が上がるごとに、少しずつ勉強の内容も難しくなってきました。 親としては、「そろ...