午前3:00頃 起床
頭の横にあるスマホのアラームを止める
腕のSUUNTOのアラームを止める
暗がりの中 キッチンに向かう
キッチンの照明だけつける
トイレをする
洗面台で顔を洗う
キッチンに立つ
※就寝前に流し台のワークトップに用意しておくもの
・コーヒーセット(キャニスター・スケール・ケトル・ドリッパー・フィルター・マグ)
・ワイヤレスイヤホン
・タイマー
・亀田のつまみ種 ←これ重要
イヤホンを耳につける
スマホアプリで「NHK WORLD JAPAN」を聴く

タイマーをつける (以下、学習にかかわる部分は「スタディプラス」に記録)

ケトルでお湯を沸かす
お米を2合 炊飯器で炊く
コーヒー豆をミルに入れて挽く
お湯が沸いたらコーヒーを淹れる
トレイにコーヒーと亀田のつまみ種を乗せて、作業部屋へ移動
アプリ「Duolingo」で中国語を勉強する

テキストと音声で「Jump-Start!」を勉強する
テキストと音声で「英語で日本紹介アイデアブック」を勉強する
ブログ・noteを書く
ランニングのかっこうに着替えて外に繰り出す
自宅に戻ってX・instagramに投稿する
日によって 町内のゴミステーションにゴミを捨ててくる
トイレ掃除をする
シャワーを浴びる(湯シャン)
6:30頃 家族が起きてくる
洗濯物を取り込む、たたむ
子どもを起こす
布団をたたむ
朝ごはんを食べる
(おにぎり、ゆで卵、インスタントみそ汁、納豆、バナナ、ヤクルト)
歯磨きをする
出勤の荷物をまとめる
掃除機をかける
子どもを見送る
出勤の服装に着替える
お弁当をリュックに入れる
(おにぎり×2、ゆで卵×2、サバ缶、チーズ×2、バナナ、保冷剤)
トイレをする
7:45頃 出発
徒歩15分ほど イヤホンで語学学習する
職場の近くのカフェに到着
ホットコーヒーを飲みながら持参したテキストで勉強する
(TOEIC、中国語など)
ぼーっとスマホチェックする
カフェを出る
9:10頃 職場に到着
仕事モードに切り替える




おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫