しばらく電子書籍に傾倒していましたが、紙ベースの本の魅力に戻ってきました。
2022年4月のわたしの本棚です。
本棚のカテゴリー

本棚のカテゴリーはこちら
- 英語関連
- 金融リテラシー関連
- ランニング関連
- 小説・エッセイ
- その他
英語関連
英語関連は英検1級対策が中心です。
- 英検1級 でる順パス単 (旺文社)
- 英検1級面接大特訓 (Jリサーチ出版)
- 英検1級長文読解問題120 (旺文社)
- 英検1級 過去6回 全問題集 (旺文社)
- 最短合格!英検1級英作文問題 完全制覇 (ジャパンタイムス出版)
- スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル 英語のハノン 初級 / 横山雅彦・中村佐知子 (筑摩書房)
- 英語で経済・政治・社会を討論する記述と表現 (ペレ出版)
- 話したい人のための まるごと覚える 厳選英文100 (ディスカバー・トゥエンティワン)
「英語のハノン」は「ハノラー」と呼ばれるファンが出てくるなど、スピーキング練習の人気本です。
ランニング中、リスニング・シャドーイングしながら音源を聴いていますが、これは正しい勉強法ではないようです。本を使いながらじっくり取り組むのが〇。
金融リテラシー関連
FP(ファイナンシャルプランナー)資格にかかわるもの、その他金融リテラシーを高めるものです。
- FP技能検定 1級実技対策問題集 (きんざい)
- 金持ち父さん貧乏父さん / ロバート・キヨサキ (筑摩書房)
- 老後の年表 / 横手彰太 (かんき出版)
- DIE WITH ZERO / ビル・パーキンス 児島修 訳 (ダイヤモンド社)
今は流行りの「DIE WITH ZERO」はかなりインパクトがありました。
わたしも死ぬまでにお金と悔いを残さない生き方をしたいと、影響を受けています。
ランニング関連
ランニング関連の本は、ほとんどランニングチームメンバーNさんからお借りしたもの。Nさんありがとうございます。
- 「走る」ための食べ方 / 村野あずさ (実務教育出版)
- フルマラソン サブスリー達成 最強メソッド / 平塚潤 (カンゼン)
- ランニング障害改善BOOK (スタジオ タック クリエイティブ)
- 1日10分も走れなかった私がフルマラソンで3時間を切るためにしたこと / 鈴木莉紗 (シナノ)
- 速さと持久力が一気に手に入る走り方 / 鈴木清和 (青春出版社)
- マラソン走力UPトレーニング (ナツメ社)
- ランニングと栄養学の科学 / 齋藤太郎 (新星出版社)
- 小出ランニングアカデミー (中日新聞社)
- 非常識マラソンメソッド / 岩本能史 (ソフトバンク クリエイティブ)
- 初フル挑戦!サブスリー挑戦!マラソンは「骨格」で走りなさい / 鈴木清和 (ソフトバンク クリエイティブ)
- マラソンは「腹走り」でサブ4&サブ3達成 / 鈴木清和 (ソフトバンク クリエイティブ)
- マラソンは「ネガティブスプリット」で30分速くなる! / 吉岡利貢 (ソフトバンク クリエイティブ)
- 42.195kmの科学 (角川書店)
- 一流はなぜ「シューズ」にこだわるのか / 三村仁司 (青春出版社)
- 30キロ過ぎで一番速く走るマラソン / 小出義雄 (KADOKAWA)
Nさん、これ以上読み込んでいるというから、サブスリー達成への意欲は押して図るべしですね。
なぜか小出監督の「30キロ過ぎで一番速く走るマラソン」が2冊あるので、相当「後半型の走り」を意識されています。
小説・エッセイ
- コロナと潜水服 / 奥田英朗 (光文社)
- 正欲 / 朝井リョウ (新潮社)
- ぼくたちは習慣で、できている。増補版 / 佐々木典士 (ちくま文庫)
「コロナと潜水服」はスリル満点の長編小説で定評のある奥田氏の短編小説。全編、日常と非日常を行き来しオカルトチックなモチーフでありつつも、読後がすっきりなのが奥田節。コロナ禍の風刺的な話もあるので面白いです。
「正欲」は妻からの紹介で、なんの予備知識もなく読んでみています。さっそく序盤から引き込まれています。どきどき。
「ぼくたちは習慣で、できている。増補版」は今の生活の土台になりました。おかげ様で早起きして好きなことに打ち込む「朝活」も軌道に乗ってきたと感じています。佐々木氏に最高の謝意を表したいです。
その他
- なるほどデザイン / 筒井美希 (エムディエヌコーポレーション)
大ヒットしているデザインの指南書。なにげなくぼーっとながめるだけでデザインの学びがあります。なんとなくいいなと思ったデザインが、なぜ心をつかんでくるのか、腑に落ちて面白いです。
本を置くスペースを固定する

今の時点でこのようなラインナップですが、自宅で本を置くスペースはここだけ、というマイルールがあります。
なので、読み終わった本からここは退場していただき、旅立ってもらいます。
英検1級とマラソンでサブスリー(3時間切り)を達成したら、ごそっとなくなる、かも?(笑)
他にモノがないから、好きな本をこれくらい置いておくくらいは、ノンストレスです。