「自称」ミニマリスト歴約5年。私は日々の生活の中で、ミニマリズムを意識しながら過ごしています。
そして、こうやってネット上で公言するだけでなく、身近な人にも自分がミニマリストであることを伝えています。すると、不思議なことに、さまざまな面で“引き締まった”と感じることが増えてきました。
お金の使い方が引き締まる
ミニマリストであることを公言することで、お金の使い方に対する意識が大きく変わりました。
例えば、何かを購入する際に「これは本当に必要か?」と常に自問するようになりました。たとえ10円や100円の出費であっても、その価値を見極める習慣がついたのです。
その結果、無駄遣いが減り、自由に使えるお金が増えました。欲しいものや体験にお金を使うときも、本当に価値があると判断したものだけを選ぶため、経済的な豊かさを実感するようになりました。シンプルに生きることで、より豊かに暮らせるというのは私にとって意外な発見でした。
身体が引き締まる
ミニマリストとして生きる中で、物理的な“軽さ”だけでなく、身体の“軽さ”も大切にするようになりました。「ミニマリストなのに、身体が緩んでいては格好がつかない」と感じたことがきっかけです。
もともとランニングが習慣でしたが、ミニマリズムを意識するようになってからは、より洗練された習慣となりました。もちろん、軽い運動でも良いかもしれませんが、私にとってランニングは日常の一部になり、おかげさまで40歳を過ぎた今でも健康的な身体を維持できています。
身体を鍛えることで、シンプルなライフスタイルとの相乗効果を感じられるようになりました。余分なものを手放し、必要なものだけを大切にする。それは物だけでなく、身体にも当てはまるのだと実感しています。
人間関係が引き締まる
ミニマリストであることを公言することで、人間関係にも変化がありました。自分にとって大切な人と心地よく過ごすために、関係を整理する意識が自然と高まったのです。
一緒にいて疲れる、気を使いすぎると感じる相手とは、距離を置くようになりました。結果として、今一緒に時間を過ごす人たちとはとても心地よい関係が築けています。
余計なストレスを感じることなく、穏やかで落ち着いた気持ちで過ごせるようになったのは、ミニマリストを公言したことの大きな恩恵です。
「私はミニマリストです」と公言するだけで、驚くほど多くのものが引き締まりました。お金の使い方、身体、そして人間関係。自分が発する言葉ひとつひとつが、自分自身を形作る力を持っているのだと、言葉の力を実感しています。
ミニマリストとして生きることは、単に物を減らすことではなく、人生全体をシンプルで充実したものにすること。もし何かを変えたいと思っているなら、まずは自分がどんな人間でありたいかを言葉にしてみるのも、一つの方法かもしれません。
おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫