【レースの記録】長野マラソン、こんなかんじで走りたい

改めて、目標タイム

いよいよ明日は長野マラソン。今回の大会は、私にとって仕事の繁忙期を終えてから初めてのフルマラソンとなります。

第27回 長野マラソン
第27回 長野マラソン | 2025年4月20日(日)8:30スタート 第27回長野マラソンは2025年4月20日(日)開催!スタート時間は8:30です。

そして長野マラソンも初出場です。前日から現地入りするのではなく、当日の朝に出発してそのままスタート地点へ向かう予定です。ちょっとした遠足のようで、すでにコーフンしてきました。(早い?)

改めて、今回の目標タイムは「2時間54分」。これは今の自分の力を考えると、なかなか現実的なラインだと思っています。最低でも2時間55分は切りたいところですし、もっといえばサブスリー(3時間切り)は何としても守りたいという気持ちがあります。

あわせて読みたい
【ランニングあれこれ】長野マラソンの目標:2時間55分 目標タイムは2時間55分 来たる4月20日、「長野マラソン」に挑みます。 https://www.naganomarathon.gr.jp 我ながら珍しく、マラソンの目標を大々的に掲げたくなりました...

ほんとうは5km19分台‥としたいところですが、狙いすぎはコケる傾向にあるのが、ワタシの常。自分がいちばんわかっています。

予定しているペース配分は以下のとおり。

距離通過 タイム
5km 20分35秒
10km 41分10秒
15km 1時間01分45秒
20km 1時間22分20秒
ハーフ 約1時間26分45秒
25km 1時間42分55秒
30km 2時間03分30秒
35km 2時間24分05秒
40km 2時間44分40秒
ゴール2時間54分00秒

5カ月ぶりのフルマラソン。楽しむ気持ちを忘れずに、しっかりゴールまで納めたいところです。


走る前に思うこと、感じること

そして大会の二日前、長野県では震度5の地震がありました。余震も続いているようで、心配です。

ですが、ここまでこつこつ積み重ねてきた日々を思えば、もうあとは「天にお任せしよう」という気持ちです。自分ではどうしようもないこともあるのです。

マラソン当日は、天候や道路の状態、自分の体調など、いろいろな要素が絡み合います。すべてを完璧に整えることはできませんが、その分、今ある状況の中で最善を尽くしたい。

「記録も大事、でも楽しむことを忘れずに」。これが今回の私のテーマです。いちマラソンランナーとして走れることに感謝しながら、格式のある大会、一歩一歩しっかり刻んでいきたいと思います。


家族との時間と、もうひとつの大切なミッション

前日は、家族とゆっくり過ごす予定です。荷物の準備も大切ですが、やっぱり心の準備としては、日常の安心感が一番のエネルギーになる気がしています。

そうそう、まだ妻に長野のお土産の希望を聞いていませんでした。おやきなんてどうでしょうかね。りんごのお菓子でもいいのかな。レースのもうひとつのミッション、「お土産探し」もぜったいに忘れないようにせねば!

明日は、出発前に記事を投稿できたらと思っています。いよいよ近づいてきた42.195kmの旅。不安もありますが、それ以上に楽しみな気持ちでいっぱいです!

おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次