「子育てが落ち着いたらいつかやろう」
「収入が安定したらいつかやろう」
「あれがあぁなったらいつかやろう」
そんな「いつか」っていろいろあるじゃないですか。
自分ではるか先にぽーんとそれを投げてみるも、結局それにたどり着くことは、ほぼないと思って良い。
やりたいなと思っていることを遠くの「いつか」として設定しておいても、もうそれは実現しないようなもの。みんな気づいていること。
私もうすうすわかってきましたよ。だから、やりたいことの「いつか」は、自ら走って迎えに行く。いや、もう迎えに行っているのかも。
・超長距離マラソン
・ピアノ
・ドラム
・語学学習
どれも「いつか」やろうと思っていたことを、いま、実際にできています。
だとすれば、自分の「いつか」はすでにもう始まっているのだと。じゃぁ次はそれぞれのカテゴリーの中の「いつか」もこちらから迎えに行かないと。
「あのレースは走ってみたいな」
「あの曲を弾きたいな、叩きたいな」
「あの試験に受かりたいな」
やりたいことはぜんぶまとめてやってみよう。残さずやってみよう。
そうそう、人生は生まれて死ぬまで「4000週間」でしたよね。
あわせて読みたい


【生き方】日曜日 そして再び次の一週間へ 残り2000週間の人生
「あれ?また日曜日だ」 なんて、一週間の時間のスピードを感じること、誰にもあると思います。 私も自分のことを「オトナ」と認識し始めてから、その度合いは加速して...
あと残り2000週間を切った今、どのように生きていても平等に一週間は過ぎ、また次の一週間へ。
今週も自分の「いつか」を、前を向いて迎えに行きますよ。ここまで来た長い長い道のりは振り返らず、前を向いてゆっくり歩いて行くのです。
おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫

にほんブログ村