-
【マラソン】「パーキンソンの法則」に引っ張られないように
みなさん「パーキンソンの法則」という法則をご存知でしょうか? よくビジネス書や自己啓発書に出てくるワードなのですが、これをマラソンを例に考えてみました。 パー... -
【モノをミニマルに】防災・減災 わたしたちができること
9月1日は「防災の日」、その日を含む1週間は「防災週間」とされています。 自然災害が起こるたびに痛感する人間のもろさと防災・減災の大切さ。 自分と自分にとって大切... -
【モノをミニマルに】私がジムニーを買わなかったわけ
今でこそ自称「ミニマリスト」の私でも、新車がほしくてほしくてたまらない!という時期がありました。 そう、大人気のあのカクカクフォルムの車です。 毎日商品カタロ... -
【今月の振り返り】2022年8月の学び、気づき
ちょうどお盆を過ぎてから、蝉の声と秋の虫の声が混じって聞こえるようになりました。 今月8月もたくさんの学び、気づきがありました。 ランニング結果 今月の月間走行... -
【マラソン】サブ3ランナー・トモゾーさん 「フルマラソン サブ3 47都道府県制覇の旅路」
最近ランニングチームのメンバーがブログを始めたということで、さっそくのぞいてみました。 私のこの適当なブログも、そろそろちゃんと書かないとなぁと身が引き締まる... -
【雑記】積み重ねは「雨垂れ」 継続の先に見える世界
「継続」という言葉、個人的になんだか好きなんです。 一見難しそうなことだから、誰でもできそうでできないから。 才能もセンスもない私が唯一自信を持っていること。 ... -
【ちょっとした感想文】『3行しか書けない人のための文章教室』前田安正
こうやって毎日つらつらとブログを書いていますが、書けば書くほど「文章を書くって難しいな」と感じます。 自分の思っていること、伝えたいことを正しく文章にできてい... -
【マラソン】秋の10kmレース2大会と15年前の記録
このたび、職場の企画で地域の10kmのマラソンレースを走ることになりました。 個人的には10kmのレースは15年ぶり。 しかも今回は、1週間の間に2つのレースを走るという... -
【ミニマリスト】面倒くさがりの思考でどこまで生きていけるか
自分で言うのもなんですが、私、根っからの面倒くさがりなのです。 ただでさえ興味のないことはやりたくない、やらないといけなくなってもなかなか腰が重く、動けない。... -
【ミニマリスト】自宅の本を増やさない方法
自宅でコーヒーを飲みながらまったり本を読む。私にとって最高の時間の使い方のひとつです。 世の中には読みたい本がたくさんあり、気づけば本棚は本でいっぱい。 自称...