-
【今月の振り返り】2022年11月の学び、気づき
今月もおかげ様でたくさん良い学びがありました。 1ヶ月前には思いもよらなかったこと・興味がなかったことが急に湧いて出てくるのは、やはり読書やSNSのおかげだと思い... -
【ミニマリスト】「チートミニマリスト」と呼ばれてもいい 近居のすすめ
そういえば。 自称「ミニマリスト」ですが、私の大前提をこのブログで書いたことなかったかもしれないと思って、注釈の意味でも記録しておこうと思うことがあります。 ... -
【ちょっとした感想文】『News Diet 情報があふれる世界でよりよく生きる方法』ロルフ・ドベリ 安原実津訳
みなさん、毎日ニュースを見ていますか?新聞を読んでいますか? 私はというと、ほぼまったく見ていません。 非国民と言われるかもしれませんが、サッカーのワールドカ... -
【雑記】今ある身体の自由がいつまでも永遠に続くことはない
表題について、知り合いのAさん(40代)の話を聞いて感じた出来事がありました。 青天の霹靂 ある日、Aさんはパソコンでエクセルの画面を開いていたところ、まっすぐなは... -
【通勤ラン】11月下旬 冬の訪れのちょっと前の最高の季節
こりもせず、相変わらずせっせと通勤ランを続けています。 時は11月下旬。 走り終わった後、汗だくになるでもなくタオルでさっと身体を拭いただけでサラリーマンに変身... -
【ミニマリズム】家族に、心豊かに暮らすヒントを伝えたい
「はたして、私の生きている意味とは??」 たまにそんなことを考えます。 別に病んでいるわけではないのでご安心ください(笑) 今は、その答えのひとつとして「家族に、... -
【マラソン】スパルタスロン・BADWATER135 優勝ランナーさんの一言がささった
少し前のツイートなのですが、今年の「BADWATER135」の優勝者である石川佳彦さんのTwitterの投稿が私にもぐさっとささりました。 石川佳彦さん 2019年に放送されたテレ... -
【読書】『超訳版 方丈記』鴨長明作・城島明彦訳
誰しも学校の国語の授業で習った覚えがある、鴨長明(かものちょうめい)の随筆集「方丈記」。 今からおよそ800年前の作品だそうです。 ところでこの出だしの「ゆく河の流... -
【マラソン】神戸マラソン 思い出の地をいつか走ってみたい
あ、今回の「神戸マラソン2022」、私は走っていません! このページに飛んでこられた方すみません。m(_ _)m 先日開催された神戸マラソン、出走されたみなさんお疲れ様で... -
【マラソン】金沢百万石ハーフマラソン 目標達成に向けて燃えてきました
来たる12月4日(日)に行われる「金沢百万石ハーフマラソン」の参加案内・アスリートビブスが届きました。 いよいよ二週間後。私にとって今年最後のレースです。 ここはな...