-
【健康】手荒れに負けるなっ タイピングを止めるなっ 気合を入れるのだ私
ぐぬぬぬぬ……。 ただいま、休み休み、深呼吸をしながらこの文章を書いています。 痛い。痛すぎる…。 何が痛いって、もう指が。指の先端が痛いのです。 そう、冬真っただ... -
【小さな図書館】Community & Library コトノハさんにおじゃましてみた
すこし雪が積もったある日。 金沢市石引(いしびき)の商店街をぶらぶら歩いていると。 「Community & Library コトノハ」さんという、小さなお店を発見。 あれ?こん... -
【通勤ラン】寒波の合間 静かな夜の雪道を走って帰る
「10年に一度」「最強寒波」 各方面でメディアがこぞってあおっている冬将軍様、こちら金沢市でも暴れております。 すこし暴風雪が落ち着いたタイミングを見計らって、... -
【ブログ】コミュ障だから 思いを文字にするしかなかったのです
このようにつらつらとブログを毎日書き始めてから一年。 相変わらず、ネタのストックもなく、その日その日で頭の中に浮かぶことを文字にしております。 言葉が自分の中... -
【推せる一品】大好きニッスイ!「SuiSuiオープン うまい!鯖匠(さばしょう)」
好きで毎日1缶食べている、私の推しのニッスイさんのサバ缶。 「スルッとふた SABA さば水煮」 https://www.nissui.co.jp/product/00699.html 高たんぱくでおいしいし、... -
【ランニングあれこれ】におわないシューズ わたしの「On」の不思議
私のランニングシューズは、白黒の「On Cloud 5」一足のみ。 これをひたすら毎日履き続けているのですが、実はそこに私の七不思議のひとつがあります。 におわないシュ... -
【家族】子どもの興味の芽を摘まないように 何かをやめる時、親ってこんな気持ちになるのかと
ひょんなことから、6歳の息子くんが、習っていた空手をやめることになりました。 家族でちょっと落ち込みそうになりましたが、この一件から、せめてひとつでも学びにな... -
【ミニマリスト】しぶさんの「メルカリ読書法」 お金と本を大事にする 本との付き合い方
「本は読み切る前にメルカリで手放す」 ミニマリスト・しぶさんのベストセラー『手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択』の中で紹介されている読書法、これがけっこう使... -
【生き方】ズボラの極み 「できない理由」を探すことすらめんどかさがる
いつもいい加減で適当に生きている私。 あまりにもズボラすぎて、自分でも呆れてしまうことが多々あります。 もう、自称「ズボラの極み」。(るろうに剣心の「二重の極み... -
【ちょっとした感想文】『読書のチカラ』齋藤孝
さて、次はどんな本を読もう? ネットで「読書 おすすめ」と検索すれば、一瞬で答えが出るところを、あえて一冊の本に求めてみました。 齋藤孝先生の『読書のチカラ』...