-
【ミニマリズム】我が家の「いのちだいじに」—光熱費はけちらない
「住」を最優先にする暮らし 寒さ厳しい真冬の時期、光熱費の節約を考えるという観点からすると、我が家のスタンスはちょっと違うかもしれません。 むしろ、「光熱費は... -
【朝活】冬の朝 すっきり起きるためにやっていること
朝が辛い冬、どうやって起きる? 冬の朝、どれだけしっかり寝ても、目覚めが悪く布団から出るのがつらいと感じることも多いもの。寒さで体が縮こまり、布団のぬくもりか... -
【音楽】物欲が超満たされた。ベースを買って本当によかった
ベースのひとり遊び 昨年末、欲しかったものをついに手に入れました。それは一本のジャズベース。価格は驚くほどの格安、25,800円。(2025年2月現在) ですが、このベー... -
【雑記】最強寒波到来といわれて、また踊っている
こちら石川県金沢市のとある山手側。今季最強寒波到来ということで、真っ白な世界が広がっています。 天気予報によると、このまま視界も足元も悪い日がしばらく続きそう... -
【妻が言っていた】感情は自然現象、ほら、踊ってみて
自分ではどうしようもない時もある しばらく気分が沈んでいた私に、妻がぽつりと放った言葉がありました。 「感情は自然現象だよ。自分ではどうしようもない時もあるよ... -
【健康】ネガティブニュースを、もう欲しなくなっている
開かない、見ない、読まない まだ振り返るには早いかもしれませんが、それでもすでにその効果を実感しています。意識的にネガティブニュースを目に入れないことを決めて... -
【妻が言っていた】煉獄さんの母上のことば
妻との会話の中で、五体満足であったり、精神的に強い人にかぎって、とてつもなく他人に優しいよね、というくだりがありました。 ふと、妻の口からすらすら言葉が流れて... -
【練習の記録】2025年1月27日 早朝
1週間ぶりに外を走りました。 ここしばらく天気の良い日が続いたのですが、どちらかというと冬っぽい曇り空のほうが好きなので、今だと思って、飛びだしました。 よかっ... -
【本のあれこれ】読書する人だけがたどり着ける場所に行ってみたくなった
ふと、文学欲がわいてきた 最近、齋藤孝先生の著書『読書する人だけがたどり着ける場所』に触発され、文学への興味が急速に高まってきました。 リンク 学生時代に名前を... -
【雑記】やさしさのループがやさしさを生む
ちょっと元気がなかった私のことを見かねて、妻が「おいしいもの食べにいこ!」と誘ってくれたのが嬉しすぎて、しゅんかん、心が跳ね上がりました。 「今日は私がごちそ...