-
【ちょっとした感想文】「ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか」ミニマリストしぶ監修
「ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか」。 もうこのタイトルが、「まさに!」であり、「これ以上ない!」と、ミニマリスト界隈の方ならきっとそう思うことでしょう。 この... -
【スパルタスロンへの道】スパルタスロン2024 その参加料金 高いのか、安いのか?
1月9日に公式HPで公開された、ギリシャで行われる「スパルタスロン2024」の要項。 私もチェックさせていただきました。 https://www.spartathlon.gr/en/terms-participa... -
【ランニングあれこれ】ぼっろぼろ泣けた やっちん。さんの動画で思う 人生はウルトラマラソンなんだと
わたしの大事なYouTube仲間であり、推しランナーの一人でもある、やっちん。さん。 主に100kmのウルトラマラソンや、数十キロのトレイルランを楽しんでおられるランナー... -
【妻が言っていた】動くのを緩め、身体を休めるほうの健康管理ができていない。
体調が悪いので、すこし休みます。 風邪を引いたのか、頭がぐわんぐわん回り、身体かっかと熱くなってきたのです。 こんなたまに訪れる私が体調不良の時、頼るべきは、... -
【ランニングあれこれ】A. 「何が起こってもパッと動き出せる、そんな身体がほしいから」
ランニングが習慣になりだしてからもう久しいため、今ではあまり聞かれることもありませんが、それでもたまにいただく質問。 「どうして走っているの?」 に対するお答... -
【レースの記録】2021年6月27日 サロマ湖100kmウルトラマラソン オンラインチャレンジ 完走記
ウルトラランナー憧れの大会のひとつである、「サロマ湖100kmウルトラマラソン」。 https://saromanblue.jp/ 今年はランナー仲間のご縁があり、初の出走を予定していま... -
【ブログ】note 始めました 書き連ねる楽しみは続いていく
数年前に利用登録を済ませたものの、ずっとアカウントを放置していた、note(ノート)。 https://note.com/ note(ノート)開発元:note inc. (Tokyo)無料posted withアプ... -
【雑記】できる範囲で支援したなら、自分の生活を再スタートさせよう
先の能登半島の地震、被災地・被災者支援のために何かできないか? 今すぐにでも物資を持って現地に向かいたい気持ちを胸に、私たちがいまできること。 ネット上、見渡... -
【ミニマリズム】実践してよかったミニマリズム 引き続き身の回りをととのえて、安全に過ごそう
私にとって「ミニマリズム(自分に必要な最小限のモノだけをもって過ごす生き方)に助けられた」と、心の底から思えた出来事。 先の能登半島地震により、同じく石川県内の... -
【雑記】まずは自分の生活基盤と精神衛生を保つこと
Testosteroneさん(Testosterone (@badassceo) / X (twitter.com))、ありがとうございます。 今ならその「共感の半径」の意味が身に沁みてわかります。 大事な話をします...