-
【今月の振り返り】2024年4月の学び、気づき
毎年、自分自身の切り替えの一カ月となる、4月。今年もきっちり心も身体も入れ替えることができました。真っ暗な闇からまぶしい日差しの元に飛び出した、そんな時間と... -
【練習の記録】2024年4月28日 チーム金港堂 つつじ園の朝練
冬の間参加できなかった、我らがランニングチーム「チーム金港堂(チム金)」の朝練に合流しました。 早朝6:00。金沢市大桑町の「ぐるぐる広場」に集合します。この日はゴ... -
【雑記】眠れない夜に独り朝を待つ
年に何度かあるんです、こんな、独り眠れない夜が。 布団にもぐって羊を数えてみても、本をぱらぱらめくっても、やらなきゃ良いのに、スマホを触ってみても、眠れない。... -
【ドラム】吹奏楽との合同練習会開始 自前アイテムを増やすのか?
昨日のピアノに続いて、こちらは同じく練習しているドラムのお話。 目下練習中の課題曲・LiSAさんの「明け星」。これは6月のドラム教室の発表会だけではなく、7月に行わ... -
【ピアノ】「部品を磨く」自分の理想にほんの少しでも近づける人生
独学で始めたピアノ。昨年秋から教室に通い出してからも練習している曲が、なかなか納得のいくように弾けず、レッスン中にちょっと落ち込むことがあります。 練習曲は、... -
【雑記】小学校の授業参観で思ったこと パパも学びたい、練習したい
かりかりかり。先生が黒板に書きます。 「ひっさんのしかた」・一のくらいと十のくらいのたてをそろえる・一のくらいをけいさんする・十のくらいとけいさんする 小学校2... -
【朝活】「編み物の一針目」再び レース動画編集に手を付けました
このブログというものは便利なもので、自分の書いた過去記事に、未来の自分が励まされることがたびたびあります。ちょうどこの記事を読んで、「過去の記事に背中を押さ... -
【雑記】きれいごとで良い、きれいごとが良い
「人と人が助け合う世の中にしよう」「思いやりをもとう」「誰かのために何かできることを」 私のような自分自身、自己中心的な人間だと自覚しつつ、好きなことをさせて... -
【さくら道への道】私たちの「さくら道」ラストランありがとうございました
(↓こちらのつづき) https://tateching.com/the-morning-after-i-finished-my-run-i-stood-for-a-while-on-the-banks-of-the-nagara-river 「さくら道国際ネイチャーラン... -
【さくら道への道】走り終えて迎えた朝 長良川のほとりでしばしたたずむ
目が覚めると、身体中がバッキバキ。なにこれいったいどういうこと!? ホーホケキョ。ウグイスの声が聞こえる。そうか、昨日「さくら道国際ネイチャーラン」を走り終え...