-
【今月の振り返り】2024年9月の学び、気づき
人間の底なしのパワー・可能性を実感した1カ月。 「次は自分の番」。ふつふつと燃える秋の始まりになりました。 英語力を磨く 業務の繁忙期につき、しばらく外国の方と... -
【妻が言っていた】セカンド冷凍庫を導入してみたい
我が家の冷蔵庫は約10年前に同棲を始めた頃に購入したもの。 単身用に毛が生えたようなもので、容量は小さいものの家族3人なんとかそれで暮らしてきました。幸いここに... -
【雑記】1日では効果を感じられない積み重ねを、今日も明日もあさっても。
毎日少し鍛えたり勉強したりするのは、あまり効果を感じないように思うけど、毎日続けて数年経ったら、とんでもない積み重ねになってることばかりだ 1日では感じられ... -
【スパルタスロンへの道】DNSだけど気持ちはギリシャに飛んでいる
9月28日~29日にギリシャで行われる「スパルタスロン(246km)」。あれから考えないようにしていたものの、いざ開催が迫ると否応なしでも頭をよぎります。 https://www.r-... -
【生き方】さっそく「記憶の配当」を味わい始めている
ベストセラー「DIE WITH ZERO」の中で言及されている「記憶の配当」という概念。 その言葉を知ってから2年ほど経ち、さっそくその配当を受け取っていることを実感してい... -
【雑記】人間到る処青山在り
人間到る処青山在り その一節、私もうっかり「にんげん いたるところ あおやま あり」と読んでしまいました。 正しくは、「じんかん いたるところ せいざん あり... -
【雑記】Canvaを触っていたら時間が経つのも忘れてしまう
無料グラフィックデザインツールのCanvaで遊んでいたらいつの間にか時間が経っていました。 https://www.canva.com テンプレや素材の中には有料のものもありますが、素... -
【家族】子どものお泊り 夫婦ふたりの静かな夜
ある日7歳の息子くんが言い出しました。 おれ、おじいちゃんおばぁちゃんちにお泊りする! 我が家でもとうとう出ました、子どもの「一人でお泊り」。きっとお友達の話を... -
【推せる一品】買ってよかった 無印のショルダーバッグと傘の話
買ってよかった、無印良品さん、2点。 ショルダーバッグ 職場でビジネスカジュアルの服装が認められたこともあり、仕事中に外出する時も、プライベートもショルダーバ... -
【ちょっとした感想文】80代、自宅で快適に暮らす片づけ
タイトルに「80代」とありますが、そこに至らずとも一読しておくと良いと思います。ワタクシ40代の身でもたいへん参考になりました。 「80代、自宅で快適に暮らす片付け...