-
【読書】五木寛之『捨てない生き方』
大量のモノや情報が溢れる現代。 わたしたちミニマリストが選ぶ「捨てる生きかた」に対して、逆に「捨てない生きかた」を選ぶ人もいます。 五木寛之先生の「捨てない生... -
【ランニング動画】フルマラソンの撮影の準備
来週の「とやま清流マラソン」で、ランニング動画を撮ろうと計画しています。 初めてのフルマラソンの動画、ちゃんと撮れるかどきどきしています(笑) GoPro10 HERO 動... -
【ミニマリスト的小ネタ】入浴はオールインワンですっきり快適
汗をかく機会が多い夏場、シャワーを浴びる頻度も多くなってきました。 風呂場で使うモノをしぼると、シャワーも楽ちんになりますよ。 ※どちらかというとシャンプーなど... -
【ランニング日誌】ゴールデンウィーク中の練習
今年のゴールデンウィークは4連休でした。 家族のあるランナーの課題としては、家族との時間の兼ね合いがあります。 家族への影響を最小限に、考えながら練習を積みます... -
【ミニマリスト的小ネタ】下着はたたまず、丸めてポイする
生活の中で取り入れている、ミニマリスト的な小ネタをご紹介します。 今回は下着について。 たたまなくても大丈夫 パンツや肌着など、下着も洗濯が終わったら、たたんで... -
【お出かけ日記】能登へドライブ 水族館とランチとジェラート
ゴールデンウィーク、家族の休みを合わせて能登までぶらっとドライブしてきました。 3年ぶりに行動制限のない中、ささやかなことが本当に幸せに感じる一日になりました... -
【朝活のコツ】決めたことができなかったとしても、自分を責めないこと
大げさなタイトルですが、今日は寝坊しましたっていう話です(笑) 毎日早起きして朝活をしてますが、今朝はかなり寝坊しました。 ただ、いつも念頭に置いていることがあ... -
【クールビズ開始】仕事着も身軽に着こなしたい
普通に出勤したところ、うっかり「5月1日」がなんの日か忘れていました。 ネクタイを締めなくて良い、ジャケットを羽織らなくて良い、らくちんな期間スタートです。 ネ... -
【今月の目標】2022年5月、やること
新緑の5月、スタートです。 月初は、今月はこんなことする!ということをつらつら並べてみます。 頭の中が散らかっているので、何か区切りになるときにリセットしたいの... -
【今月の振り返り】2022年4月の学び、気づき
桜が咲いて散った4月も今日で終わりです。 おかげさまで本当に充実した一ヶ月でした。 自分でそう思えるだけで満ち足りた気持ちになります。 カムバック、早起き体質 ...