USJのハチャメチャライド
自分でも信じられないことが起こりました。まさか、この私が‥。
家族の恒例行事となったUSJ旅行でのこと。妻と息子くんの提案で、ミニオンの「ハチャメチャライド」に乗ることになりました。数年前に一度乗って「これは酔うな~」と感じた記憶がよみがえります。

今回こそはどうだ?と挑戦したのですが、やはり結果は同じ。楽しいは楽しいけれど、体はふらふら、気持ちはぐらぐら。
妻と息子くんが「きゃー!」「うおー!」と叫んで楽しんでいる横で、私はすーっと青ざめていました。
謎のミニオン現象
ライドを終えてグッズ売り場へ向かった我が家。そこには例の黄色いキャラクターたちがずらり並んでいました。
実は何度もUSJに行っている私たち、そのメインキャラクターでもあるミニオンの映画を一度もちゃんと見たことがない、いわばミニオンド素人一家。それでもこの時、なぜか心を惹きつけられてしまったのです。
どうして??
息子くんと妻はきゃっきゃとはしゃぎながらグッズを見比べ、そして私もなぜかぬいぐるみを手に取ってしまう。
「えっ、どうした、私?」
次第に気持ちは固まり、「これだ!」と思える小さなぬいぐるみを購入する決意をしていたのです。

43歳の私が、ぬいを‥?
そんな奇行(?)をしっかり目撃していた妻は、同じようにぬいぐるみを選び、「私はこれにする!」とほくほく。
息子くんもお気に入りを手にして、気づけば一家全員がミニオンに夢中になっていたではありませんか。
黄色がくれた元気
帰り道、「次の休みは映画を最初から観ようね」と自然に決まった我が家。
なぜ、あんなに心を奪われたのか?考えてみると、ひとつは我が家、自宅の配色が理由かもしれません。
基本的に茶色・白・緑で統一された雰囲気のわが家に、ミニオンの鮮やかな黄色は、強烈なアクセントとなって飛び込んできたのです。きっとその明るさが心を揺さぶり、私たちに元気を与えてくれたのだと思います。
可愛いは人を元気にする。
その力は大人も子どもも関係なく届くのだと実感しました。パパだって、ぬいに元気をもらうのです。ありがとう、ミニオン。
推せる。


おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫