【音楽】物欲が超満たされた。ベースを買って本当によかった

ベースのひとり遊び

昨年末、欲しかったものをついに手に入れました。それは一本のジャズベース。価格は驚くほどの格安、25,800円。(2025年2月現在) ですが、このベースが私の心をこれほどまでに満たしてくれるとは思いませんでした。

あわせて読みたい
【音楽】ベースを1本 買っちゃいました 物欲を回収しました 物欲がどうとか言って、ぐずぐず悩んでいたベースの購入、ついに実現しました! 以前使っていたベースを手放してからというもの、頭の中ではいろん...

アンプはギターで使用しているBOSSのKATANA-AIRを流用。これは本来ベース用ではありませんが、素人同然の私にとってはまったく問題なし。むしろ、ワイヤレス環境が快適で、スマホとBlueTooth接続して好きな音源を流しながら弾けるのが最高です。

楽譜は読めるほど上級者ではないので、気になった曲のTAB譜を検索。Piascoreを利用すれば、たいていの曲が見つかり、300円程度で購入できます。購入した譜面はプリントアウトして壁に貼り、それを見ながら練習。

最初は全然動かなかった指が、徐々に馴染み、リズムにピタッとはまる瞬間が何よりも気持ちいい。楽器を演奏する楽しさは、この成長の実感にあるのかもしれません。

ひとり遊びから親子遊びへ

一本のベースがあれば、一人でも十分に楽しめます。好きな曲を弾きながら、徐々にスキルが向上する喜びに浸れる。そんな満たされた日々を送っていたのですが、次第に新たな欲が生まれてきました。

自宅でドラムを叩く息子くんの横に行き、彼の演奏に合わせてベースを弾いてみることに。すると、これが驚くほど気持ちいい!リズムが重なり、音が溶け合う感覚、高揚感。まだ「パパ、邪魔!」と言われていないのが幸いです。むむむっ。もしかすると、今がチャンスかもしれません。

ドラムとベース、親子リズム隊‥ってどうでしょう?

ミニマリストだけど、楽器のある生活は最高

ワタクシ、自称ミニマリストで、私服のズボンは一本しか持っていません。ですが、弦楽器はエレキギター1本、アコースティックギター1本、そして今回のベースで計3本。

何に重きを置くか厳選しながら、考えながら生きていくと私の場合、結果こうなりました。それぞれ決して高価ではありませんが、楽器のある生活はめちゃくちゃ心が満たされます。

もっと練習して上達したい!
(※ご近所迷惑にならないように気を付けて)

おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次