【まとめ記事】2025年9月の学び、気づき

いつの間にか、あれほど騒がしかったセミの声が消え、秋の虫の音色が耳に届くようになった9月。コスモスきれいだな~と眺めながら走ったりね、良い季節です。

今月も無事に過ごせたことに感謝しつつ、9月に得た学びや気づきを振り返ります。

【ミニマリズム】43歳ミニマリストのネクストステージ

これまで私は、モノを減らす、必要なものだけを残す、というシンプルな暮らしを実践してきました。

その結果、驚くほど生活は身軽になり、本当に大切なことへ集中できるようになったと感じています。そしていま、新たな段階を迎えつつあります。それは「身体そのものをととのえる」という挑戦です。

物質的な整理から一歩進み、自らの体を「不要なものを削ぎ落とし、大切な機能を残す場」として捉える。そんなマインドが芽生えました。

文章にしてみると、じぶんの意志がさらに固まり、頭の中が整理される感覚があります。これは揺るがぬ思いであり、これからの自分の軸にしていきたい。そんなふうに襟を正しました。

あわせて読みたい
【ミニマリズム】43歳ミニマリストのネクストステージ ミニマリストの歩みと変化 自称ミニマリストとなって数年。モノを減らし、生活を整えることで自分にとって本当に必要なものをじぶんなりに見極めてきました。 始まりは...

【雑記】僕クエストと中田さん 安定は絶望?

ちょっと強引な気づき?エアバンド・ゴールデンボンバーの楽曲と、中田敦彦さんの発信するメッセージ。それを無理やり結びつけさせていただきました。

ですが、その中で「安定=停滞ではないか」という問いが浮かびました。
同じ村でスライムを倒して宿屋に泊まり、また翌日も同じ繰り返しをして満足していていいのか?

もちろん大げさな冒険をする必要はありません。でも昨日できなかったことを今日はやってみる。思いつきでも、小さな挑戦でもいい。「けいけんち」を積むことを諦めない姿勢こそ大切だと気づかされました。

そんな思いにかられ、私はスマホ版「ドラゴンクエストV」をダウンロードしました。

画像
ごめんねずっと帰ってこなくて
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ドラゴンクエストV 天空の花嫁
開発元:SQUARE ENIX
¥2,400
posted withアプリーチ

ワタクシ10歳の頃、スーパーファミコンでリリースされ、なんの予備知識・先入観なしでプレイし、ひっくり返るほど心の底から感動した名作。

当時から33年が経ちましたが、再び冒険の旅に出ることで、自分の中にある「挑戦する心」を確かめています。

ふざけている?いやいや、本人はいたって真剣です。

あわせて読みたい
【雑記】僕クエストと中田さん 安定は絶望? 僕クエストと動画の共鳴 ゴールデンボンバーの「僕クエスト」。ふざけたMVやパフォーマンスの裏に、じわじわと胸に沁みるメッセージがあります。 リリースされた2011年...

【ランニングあれこれ】ランの熱量が足りないのか、飽き性なのか

先日書いた「ランニング熱量」の記事が意外と読まれていました。ご覧いただいたみなさん、ありがとうございます。

誤解なきよう補足したいのですが、私はランニングやマラソンが大好きです。むしろ自分のアイデンティティの一部と言えるほど。

けれど、その楽しみ方は人それぞれであり、無理に「毎日走らなければ」と思う必要もないのでは、と感じています。

そうやって肩の力が抜けたことで、走ることへの愛着はむしろ深まったのかもしれません。

そんな中で胸を熱くするニュースも飛び込んできました。来年、奈良で初めてのウルトラマラソンが開催されるとのこと。世界遺産を走り抜ける100kmの旅。これはぜひ挑戦してみたいと素直に心が動きました。続報をチェックですね。

そして来月10月は私にとって今年一番の「マラソン月間」。30km練習会、10kmレース、そしてフルマラソン。振り返ったときに「最高の月だった」と言えるよう、全力で楽しみたいと思います。

あわせて読みたい
【ランニングあれこれ】ランの熱量が足りないのか、飽き性なのか 好きだけれど、熱狂とはいえない ワタクシ、自称「ランナー」ではあるものの、その熱量はもしかすると人並みより低いのかもしれません。 ランニングやマラソンは間違い...
あわせて読みたい
【ランニングあれこれ】な‥奈良ウルトラマラソン、だと‥? あのシリーズに新たな大会が なんとランナーズ・ウェルネスさんの「ウルトラマラソン世界遺産シリーズ」に、新たな舞台が加わるとのニュースが飛び込んできました。 そ...

おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次