アライナー生活スタート‥からの、違和感
9月10日から始めた歯科矯正「インビザライン」。

透明なアライナー(マウスピース)を1日22時間(※推奨)着けるという、まさに修行のような生活がスタートしました。
基本的に食事と歯磨きの時だけ外せるルール。最初は「よし、がんばろう」と気合を入れていたのですが、早くも数日で違和感が…。
ふだん、ほとんどできない口内炎が大きく1つ、2つと出てきたのです。これが、じんわり痛くて気になる‥。
アライナーに慣れる過程で仕方ないのかもしれないけれど、「これって大丈夫なの?」と不安が募りました。
いやもしかして、食事を気軽に取れないストレスも重なっていたのかもしれません。
か、解放‥!!!
我慢できず歯医者さんに問い合わせ、急きょ診てもらうと、やはりアライナーの一部が微妙に合っていなかったようでした。結果、口内の皮膚と擦れて痛かったような。
対応は型の取り直し。新しいものが届くまでの2週間は、着けなくても良いとのこと。しかも無料で対応いただけてとりあえずひと安心です。
診察を終えて外に出ると、口の中の異物感が消え、久しぶりの自然な感覚に満たされました。
なにこれ‥。好きな時に好きなものを食べられる、飲める。そんな当たり前のことが、これほど嬉しいなんて…!!
そっこーで自宅に帰り、おやつを口にいれました。脳がびりびり刺激され、「ああ、食べるって幸せだ」と実感しました。
今回の件でやはり食事の制限は、自分にとって大きなストレスになっていたのだと気づかされました。
同じくインビザラインがんばっているみなさん、心から尊敬します!
ランニングと気持ちのリセット
実はアライナー生活を始めてから、ランニングの意欲が目に見えて減っていたのも自分にとっての変化でした。
きっと口の中に人工物を入れたまま走ることに、無意識に抵抗があったのかもしれません。身体は問題ないのですが、この間、ぜんっぜん走る気が起きなかったのです。
一方、今回の中断で、気持ちをリセットするチャンスを得たと思えば、ラッキーでしょうか。まずは口内炎を治し、ランニング習慣を取り戻す。睡眠とビタミンの補充、っと。
そして2週間後、再びアライナー生活が始まったら、今度こそ前向きに取り組みたいと思います。矯正の道のりはまだ続きますが、「食べる喜び」と「走る楽しさ」を両立できるよう、ひとつずつととのえていこうと思います。
よし、とりあえず今晩は、デザートにアイスでも食べよう‥!!
おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫