雑記– category –
-
【健康】次にととのえるは、「歯」!
生活がととのっても、まだ残る課題 身の回りの物を整理し、生活リズムを整え、個人的には自称ミニマリスト「安定期に入った」と思っていました。 ですが、実はひとつ見... -
【雑記】語学で世界にフィルターが一枚かかる
言葉が世界を変える 言葉がわかると、まるで世界に一枚のフィルターがかかったように感じることがあります。 それまで意味のない記号にしか見えなかったものが、一瞬に... -
【朝活】春眠暁が待ち遠しくて早起きしてしまう
春眠暁を覚えず——美しき春の詩 春、私たちもよく耳にする「春眠暁を覚えず(しゅんみん あかつきをおぼえず)」は、中国・唐代の詩人、孟浩然(もうこうねん)が詠んだ... -
【雑記】逃げてもいい時、逃げてはいけない時
逃げるが勝ちの時もある どこに行っても油断すればストレスフルな現代社会。仕事や人間関係、家庭の問題など、ほうっておけば心をすり減らすような出来事は数え切れませ... -
【雑記】たしかに「3.11」は防災のリマインダーであり続けている
忘れがたい日、3月11日 一年の中でも、全日本人にとって忘れがたい日、それが3月11日ではないでしょうか。 2011年、この日に東日本大震災が発生しました。毎年この日を... -
【生き方】「若いうちにこじらせておいてよかった」、と20年後も思えるように
過去の「イタイ」思い出が今をつくる 誰しも、若い頃の自分を振り返ると「イタイ」と思う瞬間があるじゃないですか。10代・20代の頃、勢いのままに行動したり、無鉄砲な... -
【家族】8歳の子どもと夜な夜な遊ぶアナログゲーム3選
仕事を終えて真っ先に帰りたくなる理由、それは息子くんと遊ぶ時間が楽しみだから。 夜のリラックスタイム、8歳の息子と一緒に遊ぶのは、テレビゲームでもスマホゲーム... -
【雑記】最初から目くじらを立てないという選択
「目くじら」ってクジラじゃないの? 「目くじらを立てる」という言葉を聞いた瞬間、私の頭の中に大きな潮を吹くクジラがざっばーんと現れます。 ですが、実際には「目... -
【妻が言っていた】「わたし、マグじゃなくてよかった(笑)」
ふと心を奪われる瞬間 コーヒーが好きな人にとって、マグカップはただの器ではないはず。コーヒーを飲む時間を豊かにする相棒のような存在です。 私も例に漏れず、毎日... -
【雑記】「運用成績が最も良かったのは、亡くなった投資家だった」を信じてる
短期的な変動に振り回されるのはもうやめた おお、積み上げてきたものが、またどんどん溶けていく‥。 Money Forward ME 資産運用をしていると、日々の相場の変動に心を...