雑記– category –
-
【雑記】スウェーデンに飛んでみた ラゴムの哲学
ひょんなことからスウェーデン散策へ 実際にスウェーデンに行ったわけではないのですが、ひょんなことからスウェーデンという国に興味を持ち、Googleマップで飛んでみる... -
【家族】住まいを大切にしたいという共通の思いがあるからこそ
いつも片付いた状態でいるのは家族のおかげ 自分一人ではなく、家族全員で同じ方向を向いていると実感するのは、自宅が片付いた状態を保っているときのこと。 家族と暮... -
【生き方】大丈夫、おじさんのことなんか誰も見ていない
おじさんと呼ばれる世代が迎える現実 40代に突入した私も、周囲から「おじさん」と呼ばれることが当たり前になりました。もちろん、「お兄さん」と呼ばれたい気持ちが完... -
【健康】カタルシスの方法をできるだけたくさんもっておく
心の大掃除の感覚 ワタクシ、「カタルシス」という言葉の語感が好きなんです。調べたところによると、もともとギリシャ語が語源で、浄化や解放を意味するそうな。 簡単... -
【雑記】時は2025年 相当な未来までやってきたものだ
「20XX年」という未来感 「20XX年」と聞くと、何だか近未来を感じさせる響きがありますよね。ワタクシもうすぐ43歳、1982年生まれ。子どもの頃に読んだマンガやアニメの... -
【妻が言っていた】自分たちが休んでいる間に働いている人がいるのだから
年末年始に働く人たちへの敬意を忘れない 年末年始は、多くの人が家族や友人と過ごし、休暇を楽しむ特別な時間。ですが、その裏で働いている人たちがいるからこそ、私た... -
【朝活】2025年 モーニングページを始めよう
朝活の新習慣:モーニングページ 2025年、あけましておめでとうございます。 さっそくですが、ワタクシ、新しい朝活として「モーニングページ」を始めることにしました... -
【今月の振り返り】2024年12月の学び、気づき
2024年の大みそか、今日で一年がまた終わります。 年始に始めたnoteの毎日投稿はおかげさまで継続することができ、無事に完走できました。これもひとつの達成感。もはや... -
【雑記】「そうじゃない人」が聞いてイヤな気持ちになるようなことは言わない
「そんなこともできないの?」 先日、小学生の息子くんの個人懇談がありました。(ママが参加) 先生によると、勉強の成績はクラスでも良い方で、特に素行が悪いわけでも... -
【雑記】サンタ業務追加 枕元の幸せをもっと広げよう
サンタ業務、今年も無事完了 クリスマスになるとSNSのトレンドで上がってくる「サンタ業務」。全国の親たちが子どもたちのためにプレゼントを用意し、サンタの役割を果...