雑記– category –
-
【雑記】あなたの話、ちゃんと聞いていますよ!とおへそを向ける
人の話、ちゃんと聞いてる? ふと、どこかの本で読んだ「人の話を聞くときは、相手におへそを向けましょう」という言葉を思い出しました。出典は思い出せませんが、その... -
【雑記】この国の未来を、ここで見届けたい
掲げる思想はないけれど 私は、日本がどのように変わっていくとしても、この国とともに歩んでいきたいと思っています。 特定の思想や政治的な立場があるわけではありま... -
【雑記】パパとママは夏休みの思い出をつくりたい
あの頃の記憶、ぼくの夏休み 8歳の息子くんの夏休みが始まりました。本人にとっては待ちに待ったスーパーゴールデンタイム。「宿題は早めに終わらせるぞ!」と頼もしい... -
【雑記】暑さと紫外線を舐めることなかれ。脳がゆでだこになってからじゃ遅い。
外歩きに日傘が手放せない日々 ワタクシ43歳男性、もはや、外を歩くときに日傘なしではいられなくなりました。ランニング以外の移動では必ず日傘を携帯。夏本番を迎え、... -
【妻が言っていた】最小限のキズで目が覚めてよかったね
「ちょっと止まってくだーい」 やってしまいました。 いつものように車を運転していたときのこと。ぼーっと考え事をしていたせいか、気づけば道路脇にいた警察官に手を... -
【雑記】「えさ」と呼ばれる昼ごはんが、まさかの「理にかなった勝ち飯」だった
昼休憩の時、同僚から「えさ」と呼ばれる私のメニュー。数年、毎日まったく同じものを食べています。 私は好きで食べているのですが、そういえばこれって、栄養面でどう... -
【雑記】「前も○○だったよね?」がけっこう刺さる
「前もそうだったよね?」「また同じミスしてるよね?」 日常の中でふと投げかけられるこの言葉が、どうしてこんなにも胸に刺さるのでしょうか。 失敗した本人が一番よ... -
【健康】脳ドックを予約 いま自分にできること
父の脳梗塞と、走ることの意味 父(69)が脳梗塞で倒れてから、数日が経ちました。家族それぞれが気持ちの整理をしようと、静かに自分と向き合っています。 意識が戻らな... -
【雑記】マンガを導入したら、一気に自宅が静かになった
子どもと動画との関係に悩んでいた どこの家庭でも同じだと思うのですが、我が家の8歳の息子くんもYouTubeが大好きです。 さかのぼればもっと小さい頃、最初に動画を見... -
【朝活】明け方だけの、透明な世界
春はあけぼの。今もなお、心にしみることば 「春はあけぼの」で始まる清少納言の『枕草子』。およそ千年前に書かれたこのエッセイは、現代のわたしたちにも不思議と響く...