雑記– category –
-
【家族】庄司智春さん 未来から来たという設定のお話
いきなり、ネットニュースのリンクをぺたり、失礼します。 https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%BA%84%E5%8F%B8%E6%99%BA%E6%98%A5-%E5%A6%BB-%E8%97%A4%... -
【妻が言っていた】とりあえず髪をきれいにしておくこと
勝手に始まる小ネタシリーズ、「妻が言っていた」。 いい加減な私と、しっかり者の妻。 その絶妙なバランスで我が家は成り立っている…と、思っているのは、私だけ? 日... -
【家族】卒園式の朝 ヘンテコな世界からの出発
6歳のきみが、今日、保育園の卒園式を迎えます。 式に行く前にブログのネタにするって、ひどいパパ? ごめんね、今書いておかないと、日中じっくり書けないんです。。(... -
【生き方】「いのちだいじに」3月11日 カシコギを思う
TVドラマ「グッドライフ」の元になった韓国ドラマ「カシコギ」。 毎年3月11日は、この作中の言葉を思い出します。 『あなたが虚しく過ごした「今日」という日は 昨日死... -
【朝活】また転がりながら元に戻るから、心配ない
朝、早起きをしてあれこれ好きなことに取り組む、「朝活」。 私の場合、起きたらすぐに語学学習をしたり、読書をしたり、ブログを書いたり。 半ば自動的に身体が動き、... -
【ブログ】緑の中、貨物列車はどこまでも続く
いつか夢で見たのか、現実にあったのか。 私のアタマの中に緑の風景が広がります。 広大な緑の中、進む一本の貨物列車。 列車はどこまでも長く、終わりが見えません。 ... -
【朝活】パパさんの朝の任務 きみを無事に保育園に送り届けてきたぞ
いよいよランドセルも準備でき、来月から小学校にあがる6歳の息子くん。 我が家では朝、彼を保育園に送るのが私の役目でした。 息子くんを起こして、朝ごはんを食べさせ... -
【今月の振り返り】2023年2月の学び、気づき
一カ月が28日の2月。 時間の短さと、季節の変わり目ということで、これまた足早に過ぎていったのでした。 ぼーっとしている私の目の前を、びゅーんとダッシュで駆けて行... -
【生き方】あえて「おじさん」として、いばらの道を選ぶこと
41歳の私。 「自分はおじさんなのか?お兄さんなのか?」 そんなどうでも良い疑問が浮かびました。 人から「お兄さん」と呼ばれたら嬉しいし、「おじさん」と呼ばれたら... -
【朝活】そうだ、これも「編み物の一針目」なのか。動画編集再開しています。
ちょうど一年前。 動画編集をしようと思い立ってから、アクションカメラ「GoPro」を購入したり、編集ソフト「Adobe Premiere Pro」を導入したりと、意気込んでいました...