雑記– category –
-
【雑記】ユニバーサルマナーを学んだ備忘録
ユニバーサルマナーとは 先日、職場で「ユニバーサルマナー」の研修を受ける機会がありました。聞き慣れない言葉かもしれませんが、このマナーは誰にとっても、そして今... -
【雑記】ゴシップ・スキャンダルを見ないで損したことって、実はなかった
ゴシップ・スキャンダルに引き込まれる瞬間 先日、何気なく立ち寄った公共の場で、ふと目に入ったお昼のワイドショー。その瞬間、私の胸がざわざわ、そわそわと落ち着か... -
【妻が言っていた】思いやりがない!その本、捨てようかと思った
メルカリで買った一冊の本 ある日、なんとなくメルカリで買った一冊の本がありました。タイトルは「〇〇をやめたら、人生うまくいった」的なもので、最安値だったのでつ... -
【雑記】一瞬でも自分を卑下したら、ものすごく後悔した
「いや~、そんなことないですよ」 ある日、お世話になっている方との何気ない会話の中で、私の取り組んでいることについて前向きな言葉をいただきました。 「〇〇さん... -
【雑記】ぜったいに雨に濡れたくない時とまったく濡れてもかまわない時のスイッチ
「傘をささない男」だった 男子あるあるかもしれませんが、私も若い頃は「傘をささない派」でした。 雨が降っていても「濡れても拭けばいいや」と、まるでそれが男らし... -
【健康】健康の基本の「き」 病院にいこう
「ちょっと調子が悪い」で病院へ行く我が家のルール 我が家には、「ちょっと調子が悪いならすぐ病院へ」という暗黙のルールがあります。 きっかけは妻の存在。彼女はと... -
【雑記】ハリネズミはハリが抜け最終的につるつるになる(心の話)
ハリネズミのトゲが抜けるまで ワタクシ、人から「優しいね」「怒らないよね」と言われることがあります。 時には、「いい人ぶってるんじゃない?」「ネコかぶってるよ... -
【妻が言っていた】「無事に帰ってくるだけでいいからね」で一日のハードルが下がる
朝の言葉がくれる安心感 毎朝、妻が息子くんを小学校に送り出すときに、決まってかける言葉があります。 「がんばらなくていいしね、無事に帰ってくるだけでいいからね... -
【雑記】ひらがなにたいする、どうでもよいきもち
どうでも良い私の気持ちを聞いてください これは正真正銘、ただの雑記。たいした話ではないけれど、ちょっと聞いてもらえたらうれしいです。 私、ひらがなに対して少し... -
【雑記】黙って今日のわらじ履く 種田山頭火
忘れられない一句 「黙って今日のわらじ履く」——この一句を初めて目にしたのは、高校一年生の国語の授業でした。教科書の中に現れた、妙にでこぼこなかんじの俳句。 他...