雑記– category –
-
【家族】きみが興味あることに興味があるよ「エグち」
7歳の息子くんが、ゲームをしながら、Youtubeを観ながら笑っています。 息子くん:「エグちっ!エグちー!」 パパ・ママ:「??エグチ?」 聞いていると、どうもマクド... -
【推せる一品】習慣管理アプリ「Way of Life」まだ使ってます
以前ご紹介した、習慣管理アプリ「Way of Life」、続けて使っていますよ。 https://tateching.com/a-handy-app-for-getting-into-the-habit Way of Life: ハビットトラ... -
【雑記】心の隙間を埋めるようにモノを増やしていた頃を忘れない
さかのぼること、17年前の2007年5月。当時、関西で一人暮らしをしていました。 人見知りがはげしく、職場の環境にもなじめず、仕事自体も今思えばそれほど好きな分野で... -
【健康】何を食べてもおいしいと思える理由は「亜鉛」にあるのかも
ワタクシ、頭がお花畑なのかもしれませんが、冗談抜きで「世の中おいしくないもののほうが少ない」と思っているんです。 つまり、「何を食べてもおいしい」と感じるし、... -
【家族】「ケンカしま宣言」「怒(おこ)りま宣言」 で楽しいひと時を
我が家の魔法の合言葉、「ケンカしま宣言」「怒(おこ)りま宣言」 。 家族でいっしょに楽しい時間を過ごしたい時。特に、全員の休みが重なった時。妻と私は示し合わせた... -
【家族】きみはどうする?「金の斧」 正直者の道を選ぶ
夕飯の後、小学二年生の息子くんが読んだ絵本の話をしだしました。 ねぇねぇ、パパ「金のおの」って話、知ってる? 「金の斧」…、あぁ、あれね!あの、うっかり斧を泉に... -
【今月の振り返り】2024年4月の学び、気づき
毎年、自分自身の切り替えの一カ月となる、4月。今年もきっちり心も身体も入れ替えることができました。真っ暗な闇からまぶしい日差しの元に飛び出した、そんな時間と... -
【雑記】眠れない夜に独り朝を待つ
年に何度かあるんです、こんな、独り眠れない夜が。 布団にもぐって羊を数えてみても、本をぱらぱらめくっても、やらなきゃ良いのに、スマホを触ってみても、眠れない。... -
【雑記】小学校の授業参観で思ったこと パパも学びたい、練習したい
かりかりかり。先生が黒板に書きます。 「ひっさんのしかた」・一のくらいと十のくらいのたてをそろえる・一のくらいをけいさんする・十のくらいとけいさんする 小学校2... -
【朝活】「編み物の一針目」再び レース動画編集に手を付けました
このブログというものは便利なもので、自分の書いた過去記事に、未来の自分が励まされることがたびたびあります。ちょうどこの記事を読んで、「過去の記事に背中を押さ...