健康– category –
-
【健康】噛めよ噛めよ噛めよ噛めよ たべものを
分かっていた、ハイスピードな食事 気がつけば、何かに追われているかのように目の前の食事をぱくぱくと急いで食べてしまう私。いや、ちゃんと味わっているつもりなんだ... -
【健康】※閲覧注意 脳ドックの結果をお見せします
父の脳梗塞をきっかけに受けた「脳ドック」 私(43歳・男性)が脳ドックを受診したきっかけは、69歳の父が突然脳梗塞で倒れたことでした。あの日の衝撃は生涯忘れられない... -
【健康】猫背は、ほぐして 伸ばして 鍛えて、サヨナラする
デスクで気づく、自分の猫背 ワタクシ、ふだんの仕事はデスクワークが中心。気がつけばモニターに顔を近づけ、背中が丸まり、肩は前へ‥。 わかっている、わかっているん... -
【健康】インビザライン中でもコーヒーを楽しみたい
もうすぐ始まる矯正生活 春先に思い立って準備を進めてきた歯科矯正が、いよいよこの8月から本格的にスタートします。 私が選んだのは「インビザライン」と呼ばれる、透... -
【健康】脳ドックを予約 いま自分にできること
父の脳梗塞と、走ることの意味 父(69)が脳梗塞で倒れてから、数日が経ちました。家族それぞれが気持ちの整理をしようと、静かに自分と向き合っています。 意識が戻らな... -
【健康】のこりあと1,500週間の健康寿命を生きる
健康寿命とは「自立して元気に生きられる期間」 「健康寿命」という言葉をご存じでしょうか?これは「ただ長生きすること」ではなく、「介護を受けたり寝たきりになった... -
【健康】人間ドック 一年に一度、自分と向き合う時間
自分と向き合う大切な時間 今年も一年に一度の人間ドックに行ってきました。普段は仕事に追われがちですが、この日は自分の体とじっくり向き合う貴重な時間。 受付で名... -
【健康】睡眠と腸活と、つながる話
腸から見えてくる、自分の強みの正体 「何かを改善したい」というより、「自分の強みの正体を知りたい」。 そんな気持ちで手に取ったのが、腸内細菌の権威・辨野先生の... -
【健康】親知らず抜歯完了 何をおいても歯が大切!
ついに決行 長年放置した4本の親知らず 「一気に抜いてすっきりしたい」——そんな思いで4本同時抜歯を目論んでいた私。 https://tateching.com/lets-remove-the-unnec... -
【健康】健康の基本の「き」 病院にいこう
「ちょっと調子が悪い」で病院へ行く我が家のルール 我が家には、「ちょっと調子が悪いならすぐ病院へ」という暗黙のルールがあります。 きっかけは妻の存在。彼女はと...