音楽– category –
-
【音楽】ただ金爆が好きというだけの話
ぬわんだとー!? ぬわんだとー!? その事実を知ったとき、思わずひっくり返りそうになりました。 我らが「金爆」ことゴールデンボンバーが、本日(2025年9月23日)、... -
【音楽】とうとうAIが音楽でこころ揺さぶってくるようになった
スキップできなかった広告 YouTubeを見ているとき、合間に流れる広告はたいてい数秒でスキップしてしまうじゃないですか? ですが、この画面に映る映像と歌声に、不意に... -
【音楽】この夏取り組んでいる曲とか好きな曲とか
ピアノ この夏、ピアノは、ブルグミュラーの「進歩」「清い流れ」「優美」といった小品に取り組んでいます。 もしかするとワタシ、ピアノはこれくらいのサイズ感の曲が... -
【ドラム】「やってみよう」をやってみよう!
息子くんが口ずさんだあの曲は ある日、ふと耳に入ってきた息子くんの鼻歌。「なんだっけ? その曲…」と耳をすませていたら、あぁ、思い出しました。 WANIMAの「やって... -
【ドラム】親子で挑む発表会 みんなで完走しました
発表会本番 6月22日、市内某所にて、通っているドラム教室の発表会が開催されました。今回は、なんと我が家3人そろっての出場。 小学生の息子くん、妻、そして私。好き... -
【ピアノ】ブルグミュラー「25の練習曲」は、大人にもやさしくて深い
知らなかった世界が、ここにあった 数か月前、ピアノ教室の先生にすすめられて手に取った一冊。それが「ブルグミュラー 25の練習曲 作品100」でした。 リンク ……いやも... -
【ドラム】ぼくたちの発表会まであと1カ月!
親子3人で初挑戦!ドラム発表会まであと1カ月 今年も、通っているドラム教室の一年に一度の発表会が近づいてきました。しかも今年はちょっと特別。 なんと、私(パパ)... -
【音楽】春の車窓 うとうとしながらユーミンの「アカシア」を聴いた
春の車窓、ローカル線に揺られて ある春の日、年の近い弟とふと思い立ち、幼少期を過ごした町を散歩しようぜということになりました。 向かった先は、金沢市の隣にある... -
【音楽】アタマの中、ロビンソンで、ひとり遊ぶ
毎年毎年、この時期に聴きたくなる一曲「ロビンソン」。 https://tateching.com/spitz-robinson-appears-in-mid-april/ 2025年の今年、リリースから30年って、うそでし... -
【音楽】なんでもない日々 なんでもないよ なんでもないけど なんでも話そう
2024年12月、突如活動休止を発表した2人組ユニット「MOROHA」の「スペシャル」が、改めて沁みる春。 歌の季節は夏っぽいんですけどね、「なんでもない日々」の歌のタイ...