【ブログ】記事はいつも突如降ってくるものなので、降ってこない時もある

アイデアは突然の訪問者

このスペースには、投稿スケジュールもなければ、内容の取り決めもありません。

その日その時にぱっと思いついたことを「むんず」とキャッチして、草案をささっと書き、AIで整えて世に放つ。そんな自由気ままなやり方を続けています。

ですが、いくら自由であっても、やはり人の調子に左右されるのが不思議なところ。頭を抱えて「うーんうーん」と唸っても、まったく何も降ってこない、そんな日もあるのです。

降ってこない朝の試行錯誤

今朝はまさにそんな日でした。

PCを前に、いつもの調子で「おーい、何か降ってきてー」と念じてみても祈ってみても、30分、1時間と経過してもまるで気配なし。

‥おかしいな、と思いつつ、とりあえずホッとコーヒーを淹れてみる。ずずずっと飲んでみて、さらに手近な本を開いてみる。

よし、これで流れが来るだろうと期待するも……あれ?本当にダメなときはダメなのです。なにも振ってこない。空振りばかりで笑えてきます。

「そんな日もある」と受け入れる

でも、これもまた人間らしさ。毎日必ずうまくいくわけではありません。アイデアが降ってこない日があるのも自然なこと。

「ええい、ままよ!」と割り切ってしまえば、そこから一歩進めるのかもしれません。そして実際こうして「降ってこないこと」を書いていたら、いつの間にか記事がひとつ出来上がっていました。どうもどうも、ありがとうございます。

ずるいかもしれないけれど、そんな弱さをさらけ出す自分もまた好き。そう、私は自分大好き人間なのです。

なんのこっちゃ。

おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次