今月の1日から始めたこのブログ。
毎日その日の出来事や思ったことをつらつら書いている中で、ひとつ痛感しています。
それは、自分の文章、本当に面白くない、ということ(笑)
なんでみんな、そんなに文章うまいの?
あまり周りを気にしない私でも、飛び込んだブログの大海の中できょろきょろしています。
ブログを始めるきっかけ
そもそも私がブログを始めようと思ったきっかけはこうです。
40年そこそこ生きてきて、そろそろ誰かの役にお役にたちたい、と思っていたところ、ブログ界隈で大人気のヒトデさんの書籍に出会いました。

実は、この本を読む前はヒトデさんのことは存じ上げてなかったのですが、WordPressの始め方から、ブログ初心者にちょうど良い内容でとても参考になりました。
そして、最近実際に参考にしているブログは、なんといっても「りっつんブログ」です。
59歳から始めるブログ
もうね、私、大ファンなんです、りっつんさん。
最近毎日記事を読んでいます。
正直、今まで他人のブログを毎日追いかけるなんて、したこともなかったのですが、気づけばりっつんさんの記事を毎日楽しみにしています。
りっつんさんは、59歳の誕生日にご子息であるブロガーのこびと株さんからブログ一式をプレゼントされたところから、「毎日」ブログの更新をしているということです。
りっつんさんはいわゆる「シニアブロガー」の方なのですが、その記事のゆるさが心地よいのです。
若い頃にご主人をなくし、子育てが終わった後おひとりで暮らしているそうですが、決して卑屈にならず、前向きで気取らない日常がつづられています。
それがたまらなくかわいらしくて魅力的なんです。
もともと読書が好きな方で、言葉の選び方、表現の仕方がすごくおしゃれ。ひとことひとことに味わいがあります。
デジカメで野鳥を撮ったり、お料理を撮ったり、お孫さんを撮ったり、毎日を楽しんでいる様子が、すごく素敵。
文章は、ありふれたテンプレでない、本当に血の通った言葉が詰まっています。
間違いなく、そこには生身の人間がいるのです。
私も初めは「ブログ=収益・副業」のようなイメージもあったのですが、りっつんさんのブログを読み始めてからは、ブログで人生の足跡を残したい、と思うようになりました。
どんなブログを目指しているか
で、結局私はいったい、何を目指しているか?
自称「ミニマリスト」で、「ランナー」で。
誰かの何かの役に立つことを、世界に発信しようと思っているのですが、それがなかなかうまくいかない。
それで誰かに褒められたいわけではない。
地位や名誉はいらない。
ただ、シンプルに誰かの人生のヒントを発信したい。
その視点で生きていこうと思います。
「ミニマリスト」や「ランナー」は私の一部であって、すべてではない。
あらゆる角度で、この広い世界を眺めたい。
そして生活の中で、ちいさな幸せをみつけたい。
ブログを始めて約1ヶ月。
まだまだ言葉や伝え方の練習の真っ最中ですが、もっと成長できるような感覚はあります。
誰でも何歳でも、伸びしろは無限大。
一番自分の納得できるようなブログのスタイル、これからも探っていこうと思います。
不器用ながら、生きている証、残していきます。
おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫

にほんブログ村