【マラソン】長野マラソン完走、次は飛騨高山へ
4月20日、長野マラソンに出場し、無事に完走することができました。


目標タイムは2時間54分でしたが、結果はグロスで3時間3分32秒。正直に言えば、かなり悔しい気持ちもあります。
ただ、体調は万全でしたし、この日この瞬間にできることはすべてやったと胸を張れます。
レース中、一度だけ10kmあたりでトイレに立ち寄った以外は大きなトラブルもなく、足攣りや腹痛もなし。
ここだけの話、ハーフ地点を過ぎたとき、「飽きた」と感じてしまったのが最大の反省点。マラソンを走るのに、そもそも長い距離を走る練習が足りなかったことが原因、という当たり前の話。
次は6月8日、飛騨高山ウルトラマラソン100km。今回の倍以上の距離を走ります。
これで4回目ですが、「飽きる・飽きない」では済まない世界。緊張感を持ちつつも、楽しむ気持ちを忘れずに挑みたいと思います。

【アイコンと投稿内容の見直し】新しいスタートライン
このタイミングで、アイコンの写真も新しくしました。お世話になっているカメラマンさんに撮っていただいた一枚。素の自分が写っていて、とても気に入っています。

それに合わせて、各SNSでの投稿内容も見直しました。曜日ごとにテーマを決め、何を投稿するか迷わないようにすることにチャレンジ中です。
この試みには、二つの狙いがあります。一つは、自分が何に興味を持っているのかを客観的に把握したいということ。もう一つは、投稿を見た誰かが、少しでもヒントやきっかけを得られたらいいな、という願いです。
もちろん、うまくいかなかったらまた考え直せばいい。そんな軽いノリで、まずはやってみます。
新しいアイコンとともに、新たな気持ちでスタートです。
【妻への感謝】気づきをくれる最高の存在
今週のまとめに書くべきか迷ったのですが、やっぱりどうしても伝えたいこと。それは、やっぱり「我が家の妻って最高」ということです。
記事のネタが無限にあるのも、日々の気づきをもらえるのも、全部妻のおかげ。適当でいい加減な私を、いつも正しい方向へ導いてくれるのは彼女しかいません。
これってのろけ?自慢?もちろん、どちらもです。公の場でも堂々と宣言します。我が家の妻は本当に面白くて、すばらしい人。
いつか、彼女の生態をまとめた本を出版したい…そんな密かな野望を胸に抱きながら、また一週間を始めます。
今週も、どうぞよろしくお願いいたします!
おしまい≡⊂( ^-^)⊃♪