【雑記】自分のアイコンを替えてみました

正真正銘の「わたし」でありたい

このたび、SNSのアイコンを新しくしました。以前の記事でも少し触れましたが、今回は改めてその理由や背景について書いてみたいと思います。

あわせて読みたい
【雑記】アイコンが自分の分身ならば、そろそろちゃんとしたい もうそろそろ新しい一歩を踏み出すべきなのではないか みなさん、SNSで使用しているアイコンにはどんな意味を込めていますか?私は「わたし、ランナーやでっ!(キリッ)」と...

今回撮影をお願いしたのは、仕事でいつもお世話になっているカメラマンさん。快く引き受けてくださり、心から感謝しています。

仕上がった写真はというと、モデルの良し悪しはさておき、我ながら自分らしさが素直に出ていてとても気に入っています。うん、これが私の「素」の顔です。

近い人には、某ミニマリストさんみたいやな(笑)と言われましたが、ぜんっぜん気づきませんでした。そんなかんじします?

SNSの世界では、最近はAI生成のアイコンやイラストがあふれているじゃないですか。技術さえあれば、どんな人物像でも演出できる時代。

ですが、そんな時代だからこそ、私は逆に「本物の自分」を出してみたくなったんです。ほんっとうに天邪鬼。ここぞとばかりにひねくれてると思います。

SNS上のアイコンは、ある意味「名刺」のようなもの。だからこそ、偽りのない自分自身をちゃんと見せたいと思いました。

「わたしはちゃんとここにいます!」というメッセージを、写真一枚に込めたつもりです。

プロフィール刷新、等身大の自分

アイコンを変えたのを機に、プロフィールも見直しました。これまではマラソンの記録をどーんと載せていたのですが、思いきって全部カット。

その代わりに、今の自分を見つめ直して、そこから浮かんできたキーワードを並べました。トップのプロフィールを参照ください。

思えば、私が好きで続けてきたことって、「ミニマリズム」と「ランニング」なんです。そしてそれらを支えてきたのが、「習慣化」「継続する力」

これまで気づかなかったのですが、これは自分の中では特技と言ってもいいかもしれません。だからこそ、これからはそういったテーマに興味がある人たちの、小さな助けになれたらと思っています。

「ミニマリスト×ランナー」という肩書きはそのままに、より誰かの背中をそっと押せるような人間でありたい。そんな想いが、今回のアイコンには詰まっています。

大げさに聞こえるかもしれませんが、私にとっては小さな決意表明でもあります。これがSNS上だけでなく、リアルの生活にも少しずつ変化をもたらしていけたらいいなと思うのです。

ということで、新しいアイコンとともに、新たな一歩を踏み出しました。2025年4月24日。全然キリの良い日でもないですね。でもいいんです。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

画像
画像

おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次